真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、長野県産の米を使用した純米吟醸や生原酒を中心に展開しており、さまざまな味わいや香りが楽しめる特徴があります。甘口から辛口まで幅広いバリエーションが揃っており、フルーティーな香りやふくよかな旨味が特徴的です。特に、七号系自社株酵母や山恵錦、ひとごこち、美山錦などの米を使用して生産されており、香り豊かで口当たりの良い日本酒として評価されています。また、生原酒や樽酒など、素材の味わいを重視した製法が特徴的であり、新酒のフレッシュさや深みのある味わいを楽しむことができます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

2022/01/29

MIYASAKA
中取り 純米吟醸 美山錦

うまい!甘さと酸味が良いバランスで、香りも程よい。
飲んだ後の渋さもあり、くどくない。

★★★★★
5
aishite_masu
2022/01/24

今年もこの季節がやってきました!幸せ!
くぅあ~!いいねえ~!!

★★★★★
5
せいいち
2022/01/23

宮坂醸造株式会社 真澄 やわ風
純米吟醸
精米歩合:55%
アルコール度数:13%
TSURUYA限定酒

★★★★★
5
kd
2022/01/21

定番の味 太刀魚漬けで

★★★★★
5
mackyy13
2021/12/30

甘みと酸味が程よく、雑味がない。
17度生原酒だけど、後口よく飲みやすい。

★★★★★
5
アリ
2021/12/01

香りはほのかにフルーツ感がありつつ落ち着いた感じ。色はやや淡い。
口当たりはリンゴ、微かにバナナの感じ、爽やかさもありつつ落ち着いた印象。ピリピリ感は少ない。
飲み切り時は酒単体だとやや強さはある。喉にスーッとくる感じがあるからか。後味はやや辛味があるが、キレが良い感じ。
美味しい。diplomaで4本買った。典型的な7号酵母だとか。燗にもしたが、個人的には燗の方が柔らかくて良い。夏でも燗にしたいと思うくらい良かった。

★★★★★
5
のど飴ちゃん
2021/11/22

真澄のひやおろし。瓶に点字でさけと書いてある。香りはそんなに高くない。甘めで、口当たりはとろっとしてる。味はコクがあって、お米だなあという感じ。食中酒にも良いと思う。疲れない味でずっと飲んでいたい感じだった。かなり好き。

★★★★★
5
すずめ
2021/10/01

真澄 ひやおろし

★★★★★
5
星野華図
2021/09/22

純米吟醸 白妙
とっくに挙げていたと思っていましたが、豈図らんや
軽やかな味わい。漆黒が好きな私には少し物足りない感じもするが、旨いものはやはり旨いw

★★★★★
5
星野華図
2021/08/26

純米大吟醸 山花
フルーティー
真澄は本当によく呑んでいます

★★★★★
5
星野華図
2021/08/20

純米吟醸 漆黒
本日の2杯目。今、一番好きなお酒です。癖もなく、棘もなく、只ひたすらに優しく美味しいお酒です。
色んなお酒を呑む時に、いつもこのお酒と比べてどうかなと考えています。

★★★★★
5
baruo
2021/08/13

【YAWARAKA TYPE-1】純米吟醸(精米歩合55%)、アルコール分12度

★★★★★
5
Sada−Kun
2021/08/03

すずみさけ SUZUMISAKE 純米吟醸酒
辛口で爽やかな酸味(^-^) 和食には食中酒として、パスタ等にも白ワインのような味わい❕飲み易い❣️

★★★★★
5
ねこぺん
2021/07/31

純米吟醸 すずみざけ 7号酵母
ほのかな酸味とお米の甘さ、夏にピッタリの正にすずみざけ。
美味しいー、なんで大きい瓶で買わなかったのか!

原村たてしな自由農園にて購入

★★★★★
5
山さん、
2021/07/09

MIYASAKA 純米吟醸 中取り 美山錦を磨く事55% 天下の銘酒【真澄】を醸す信州諏訪は宮坂酒造の國酒で有りまする〜❗️ 本当は先人切って信州國酒を愛する者として、7月7日に開栓アップすべきで有りました(//∇//)!!
春先からレマコムに温存して居たのね〜‼️
知る人ぞ知る(國酒好きなら皆んな知ってますよね〜)7号酵母発祥蔵なので有りまする〜❣️
ラベルは7を表してまして、【真澄】と言えば信州諏訪神社の御神体を意味する聖なる國酒、来年は日本三大奇祭と言われる御柱が無事開催される事心より願う一人で有りまする〜❤️ そして、【真澄の宮坂酒造さん】と言えば美山錦が良く合う蔵元様だと自分は思って居まするし、7号酵母=美山錦と言っても良いかな〜て⁉️ 超バランス國酒、美味いですよ〜❣️この國酒たぶん、オール信州♪ ダテセブン来年は無いらしいので、来年の七夕はMIYASAKAをよろしくwww٩(^‿^)۶v

★★★★★
5
Sanne
2021/06/29

Masumi Yamahai Junmai Daiginjo - a lot of melon and pear with a surprising edge.

★★★★★
5
とりすきー
2021/06/12

純米吟醸生酒

すごく飲み口あっさりなのに華やかで美味しい💕

★★★★★
5
うにぼおず
2021/05/30

純米吟醸 すずみさけ
最近飲んでる真澄のシリーズの夏酒。
ワインのようにフルーティで甘くて少し酸味。あとにアルコール感が少し残る感じ。
夏に合う酒だと思う。

★★★★★
5
うにぼおず
2021/05/15

純米酒 茅色
旨口の優しい口当たりで呑みやすい。
そこから純米酒らしい米の旨味と酸味が際立って、最後に少し苦味。
おいしいし、飲んで楽しい。

★★★★★
5
ぱっちゃん
2021/05/15

ほんのり甘いけど、めっちゃフルーティー

★★★★★
5
ferice
2021/04/21

◆夏酒

【真澄 純米吟醸 生酒】
¥688(300ml)
・爽やか〜!後味もすっきり!いくらでも飲めます。
・発酵の酸味、鼻に抜ける香りも優しくて本当に爽やか。
朝からでもいけそう!笑

★★★★★
5
ヤマネうさぎ
2021/03/27

美味しい❗️
華やかで深みがあって。
甘ったるくも辛すぎもせず。
読み方はサンカ。

★★★★★
5
くんくん
2021/03/21

真澄 うすにごり、成城石井にて購入。
これは美味いよ…
発泡系で乳酸のような甘味?(詳しくは知りません笑)、フレッシュ感、さすが真澄という最高の一本です。

★★★★★
5
be
2021/03/17

辛口淡麗
凄く美味しい
隠れた名酒
旨いです

★★★★★
5
酒好きおやじ
2021/03/02

うすにごり
旨い❗️

★★★★★
5