真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ふたっち
2022/01/01

あらばしり
ARABASHIRI
冬の到来を告げるしぼりたて生原酒。鮮烈で迫力ある味わいをお楽しみください。
純米吟醸酒
七号系自社株酵母
五割五分
十七度
生原酒

酒造りを行う冬季に限って出荷されるしぼりたての生原酒。流通が発達していない時代にこの味わいを知っていたのは酒蔵の中で働く蔵人だけでした。鮮烈で躍動感溢れる味わいは、寒さ厳しい信州の冬を喜びで満たしてくれる
メロン、パイナップル、白桃、グレープフルーツなどの豊潤な果実の香りに、爽やかな青リンゴ、凛とした青竹、アカシアの花を思わせる華やかな香りが調和しています。味わいはふくらみのある甘みにフレッシュな酸味を感じます。原酒ならではのボリューム感があり、最後までフルーティーで弾けるような活き活きとした印象です。
相性の良い料理
春菊のくるみ和え、柚子味噌、鴨肉のオレンジソース、白子のアヒージョ、豚バラ肉の黒酢煮込みなど、香り高い冬が旬の食材や、コクのある料理と好相性です。柿と生ハムとクリームチーズの冷菜に合わせるときは、あらばしりのトロリとした口当たりに合わせてオリーブオイルをかけてお楽しみ下さい

★★★★☆
4
ばんちゃん
2021/12/29

甘くて酸味が効いてる
メロン風味

★★★★☆
4
クリュグ
2021/12/28

純米吟醸 YAWARAKA TYPE-1

飲み始めはやや頼りなく感じるくらい引っかかりがなく消える優しいお酒。
食事の邪魔をせず、繊細な料理にも合いそうな透明感のある酒質。

★★★★☆
4
kaku
2021/12/26

真澄 純米吟醸しぼりたて生原酒 長野県
かなりの甘口だが、りんご系の酸味が中和する。

★★★★☆
4
いっちゃん
2021/12/22

透明感ある。飲みやすい。辛口らしいけど結構甘め。

★★★★☆
4
jarannmasayo
2021/12/19

辛口
店員さんおすすめ

★★★★☆
4
レイラ
2021/12/18

純米吟醸 生原酒 あらばしり
酒屋のお兄さんに勧められて買ったお酒
真澄って昔のお酒ってイメージがあったんだけど、これは美味しい
味はしっかりしているけど、臭くない
アルコール臭が少し残るけど、開けたばっかりだからかな?

★★★★☆
4
urara2107
2021/12/16

ラベルがきれい❗

★★★★☆
4
みねぴ
2021/12/12

茅色 純米 七号酵母 七割
きいと

★★★★☆
4
番長
2021/12/08

長野県諏訪市
近所の小山商店で購入。
生酒で度数高めの17度。
初めはメロンの香りで口当たりが良い。

★★★★☆
4
shimapyon
2021/12/04

真澄 純米大吟醸 夢殿 YUMEDONO

★★★★☆
4
星野華図
2021/11/30

今年もあらばしりの季節になりました

★★★★☆
4
monjiro
2021/11/27

こってり、飲み応えありで満足でした。

★★★★☆
4
塩こうじ
2021/11/22

水のようにおいしい

★★★★☆
4
NAO
2021/11/07

真澄のすずみさけ 夏酒
純米吟醸 精米歩合55%
アルコール14%で飲みやすい。
正直真澄はそんな好きじゃないんですが、このお酒はフルーティで軽い飲み口爽やかな酸味も感じられて、美味しい。。。

★★★★☆
4
ましら
2021/11/01

野可勢(のかぜ)純米吟醸酒
七号酵母 精米55% ALC14
まろやかな味わい、香りは控えめ。
食中酒にピッタリ。
20211101成城石井自宅用

★★★★☆
4
AY
2021/10/27

山廃純米吟醸 ひやおろし

★★★★☆
4
さられ
2021/10/23

辛いけど、味が豊かで美味しい!後味は少し独特

★★★★☆
4
よっくん
2021/10/19

真澄 すずみさけ
飲みやすい。少し酸味を感じる。
スッキリな甘さでいい感じ。

★★★★☆
4
よっくん
2021/10/17

真澄 漆黒(クロ)
飲みやすい。後味サッパリ!!

★★★★☆
4
K2
2021/09/18

長野県。純米吟醸。辛口すっきり。

★★★★☆
4
ゆうさん
2021/09/11

MIYASAKA
純米吟醸生原酒

★★★★☆
4
星野華図
2021/08/26

特撰
冷やも良いけどお燗が最高
真澄を呑むなら先ずはここから?!

★★★★☆
4
星野華図
2021/08/26

左から、すずみさけ、漆黒、真朱
やっぱり漆黒が一番口に合う

★★★★☆
4
星野華図
2021/08/23

真澄 突釃(つきこし)純米吟醸生原酒
撮影の関係で瓶の中がだいぶ色づいて見えますが、盃の中を見れば分かるとおり無色です。
フレッシュなガス感ともぎたての桃の様な瑞々しく芳醇な甘み。

★★★★☆
4