真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、長野県産の米を使用した純米吟醸や生原酒を中心に展開しており、さまざまな味わいや香りが楽しめる特徴があります。甘口から辛口まで幅広いバリエーションが揃っており、フルーティーな香りやふくよかな旨味が特徴的です。特に、七号系自社株酵母や山恵錦、ひとごこち、美山錦などの米を使用して生産されており、香り豊かで口当たりの良い日本酒として評価されています。また、生原酒や樽酒など、素材の味わいを重視した製法が特徴的であり、新酒のフレッシュさや深みのある味わいを楽しむことができます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

うにぼおず
2021/02/21

真澄 純米吟醸山廃 真朱
うん、山廃!って感じの旨口と乳酸系の酸味。漆黒と飲み比べるととても楽しい。
あと冷えてる方が好き。ぬるくなると酸味がむせてくる感じになってくる。すぐ冷蔵庫にいれるの推奨。

★★★★★
5
ゆうすけ
2021/02/15

あらばしり
純米吟醸

★★★★★
5
たこぷりん
2021/02/07

漆黒

★★★★★
5
★1ro
2021/01/31

舌にささらず辛口でスッキリしているのだが、しっかりとした大吟醸の様な味わいがある。

★★★★★
5
うにぼおず
2021/01/30

真澄 漆黒 純米吟醸
全体的に柔らかい、軽くて穏やか。フルーティさがあって後から少しだけ苦味がくるけどそれもいいアクセント。
これ好きだわ。
真朱も一緒に買ったから楽しみ。

★★★★★
5
うにぼおず
2021/01/30

真澄 漆黒 純米吟醸
全体的に柔らかい。軽くて穏やか。フルーティさがあって後から少しだけ苦味がくるけどそれもいいアクセント。
これ好きだわ。
真朱も一緒に買ったから楽しみ。

★★★★★
5
ヒザイタイガー
2021/01/28

純米吟醸漆黒
yutaka1800

★★★★★
5
さっちん
2021/01/11

漆黒 KURO
水のようなすっきりした味わい
喉越し爽やか
めっちゃ美味しい!!!!!
真澄は外れ無しですね!!!
十四代シリーズ真澄シリーズ新政シリーズ
私の三大押し

★★★★★
5
AY
2021/01/07

山廃造り 純米吟醸酒 ひやおろし

★★★★★
5
さっちん
2021/01/01

白 とにかく飲む価値あり!
また買いたい!飲みたい素敵な日本酒に巡り会えたと思える素敵な日本酒

★★★★★
5
AY
2020/11/12

山廃純米吟醸酒 ひやおろし 美山錦 ひとごこち

★★★★★
5
フクボウ
2020/11/04

真澄 山廃純米吟醸 秋上がり
精米歩合55% アルコール度15℃

まずはこのラベル。カッコ良すぎる!
朱色に紺色が差し色で、たまらんね。
味は山廃純米の秋上がりということで、凄い濃いめかなと思いきや、思ったよりはすぅーっと飲めます。きつい日本酒感はなく、旨味だけが残る素晴らしいお酒です。

最近ラベル買いが多いですが、外れないですね。

★★★★★
5
たいが
2020/11/03

クリアな味わい
どんな料理にも邪魔をしない
ツルヤ(長野のスーパー)オリジナル品

★★★★★
5
しゅうまい
2020/10/18

軽くて甘い。飲みやすい

★★★★★
5
shimapyon
2020/10/04

真澄 純米吟醸 山廃造り

★★★★★
5
ネ右
2020/09/29

真朱 AKA

純米吟醸酒
長野県産 美山錦+長野県産 ひとごこち

山廃
純米吟醸酒
七号酵母 発祥蔵元
五割五分

チーズ系。酸味とうま甘み。美味しい。開けて数日で香り増し。

★★★★★
5
じーつー
2020/08/23

突こし 無加圧しぼり 純米吟醸
ぶどうの奥に南国様の甘い香りから。軽やかで美しい酸甘が微ピリと共にスルリと滑り込む。そしてなんの引っかかりもなく喉に落ちる。美しいぃ。こんなフレッシュ&フルーティに立ち会えて幸せ。いや、もはやフルーツそのものですよ。アテ無しでいいんじゃないか、と思いつつ少々。サムギョプサル、甘出◎。アボカドシーフード・煮卵、シュッと◎。野沢菜漬物、酸出◎。あら、まいりました、アテるとちょいちょい寄ってくる。いやぁ素晴らしい。通りすがりの浴衣美人みたいな。素敵。ありがとうございます!
四合2280

★★★★★
5
ぐっち
2020/07/30

MASUMI SPARKLING SAKE

瓶内発酵による程よい炭酸!
シャンパングラスに注げば、雰囲気は完全にシャンパン!
でも甘過ぎず、日本酒感も残ってて、個人的にはシャンパンより好きかも!

★★★★★
5
アテンザ
2020/07/25

真澄。白。
純米吟醸。

さっぱりすっきり。
しかし、旨味がしっかり。

これは好き

★★★★★
5
りくがめ
2020/07/19

真澄 漆黒 純米吟醸酒
うまい。すっきり。開けたらすぐに飲んでしまわないと、劣化は早い。

★★★★★
5
Sada−Kun
2020/06/08

本格粕とり焼酎 SUMl 25
真澄の酒粕で作った焼酎 キリッと締まった辛口 美味しい❣️

★★★★★
5
山さん、
2020/04/27

夢殿 純米大吟醸 磨き35% 【生酒】この生、生原酒と云うところがミソDeコレが超レアな訳でありまする〜 何でレアか?それは数年掛けて酒屋様のポイントを貯めにため、ポイントカードを5枚集めるとゲット出来る、当酒屋様限定の特別な(夢殿)らしく、真澄を醸す宮坂醸造さんは、天下の銘酒、7号酵母発祥の蔵元である事は有名な所DEその最高峰の銘酒 "夢殿"この(夢殿)長い飲酒歴の中で一度たりとも呑んだ事なかった訳で有りますが、こうして、酒屋様のお陰様で頂く事が出来1000アップを乾杯出来ます事に感謝で有りまする www❣️ 味わい品格すら感じる優しい風味から風の様にグレープ系の味わいそして、和三盆の様な余韻が清々しい切れて行く感じ、正しく夢の様な味わいで有りましたよ〜(^-^)U

★★★★★
5
マサナリ
2020/04/25

「真澄 茅色 KAYA」香りはほのかです。飲み口はスッキリで軽やかな辛みの後に旨みが追いかけてくる。後味のキレもいいです。

★★★★★
5
ちだめ
2020/03/23

長野信州
甘めながらすっきりした喉越し。クセがなく飲みやすい日常酒。
飲んでるとカップの内側に「なるほど・ザ信州」が隠されてる

★★★★★
5
あるくみん
2020/03/02

真澄・突釃(つきこし)
純米吟醸生原酒
江戸時代の特別な濾過技法を再現し、空気に触れさせずにゆっくりにじみ出させた、とのこと。
舌に乗せると仄かに発泡感があり、酸味と甘味・苦味が味わえる。 美味い。

★★★★★
5