町田酒造

machidashuzou

町田酒造店

みんなの感想の要約

町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

みやじい
2021/11/30

『純米吟醸55 岡山県産米 雄町 限定直汲み』

★★★☆☆
3
みやじい
2021/11/30

『特別純米55 新潟県産米 五百万石 限定直汲み』

★★★☆☆
3
KENTY
2021/11/18

若水60 EMI 酵母K901
初めて家飲みする銘柄。こちらもなかなか硬い辛口酒。ほのかにセメダインも香る。よく知らないが酢酸イソアミルは辛口になるのかな?残り二つは幻舞と結ゆいで、もともと甘いのが特徴なので、どんなお酒になっているのか興味が湧いた。

★★★☆☆
3
HAO
2021/08/07

直汲み 特別純米55
後味スッキリ大変美味しいです。

★★★☆☆
3
けんさく
2021/07/25

純米吟醸55 雄町 直汲
米の甘みと旨みが豊かでとても美味しい。後口に若干残る感じがやや残念ではあるが、流行のスタイルと言えるかと

★★★☆☆
3
ysnet
2021/04/20

町田酒造 純米吟醸55 雄町 開けたて
3.9
爽やかな乳酸菌の香り、軽い微発泡からさらっとした口当たり。
鼻に抜ける酒粕の風味が気持ちいい。
軽い甘味、軽い酸味。

★★★☆☆
3
まーたつ
2021/04/17

町田酒造を冷やで呑む。さわやかな辛口。飲むと若干舌先がピリリとする。フルーティーな後味がふわっとする飲みやすい味。(写真無し)

★★★☆☆
3
voltage1996
2021/04/15

特別純米55 直汲み
町田酒造
新潟県産五百万石 無濾過

★★★☆☆
3
あきじろう
2021/03/19

群馬・前橋市の酒、町田酒造!
精米歩合55%・にごり
美山錦100%使用の特別純米酒!
シュワピチで少し瓶から漏れてた(^◇^;)
開封して3日以内に飲まないと
味が落ちます(´ω`)

★★★☆☆
3
Tolly
2021/03/11

町田酒造

★★★☆☆
3
monjiro
2021/03/10

にごりらしさ満喫、ガスあり。

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2021/03/04

『M Mスパイダー うすにごり』
久々の町田酒造でございます。
懐かしい味です。

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/10/11

群馬・前橋市の酒、???
別注企画の無濾過!
いつもの酒屋〜♪( ´▽`)
久しぶりの???(笑)
開栓して少し経ってるけど
程よい酸味が口に広がるわ〜

★★★☆☆
3
COACH
2020/10/02

???

★★★☆☆
3
tajiriy
2020/09/04

うまし

★★★☆☆
3
たらば
2020/06/25

あっさり目のスパークリング

★★★☆☆
3
date7
2020/06/14

まあまあかな

★★★☆☆
3
啓太
2020/05/21

かんぱい😘

★★★☆☆
3
ヤナパパ
2020/04/26

純米吟醸55 山田錦
生酒
スッキリ美味い

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2020/03/13

ねり丸 1BY 酒の秋山限定 無濾過
酒の秋山

★★★☆☆
3
maga1964
2020/02/08

町田酒造55
にごり 美山錦
特別純米

★★★☆☆
3
まさや
2020/02/03

にごり、微炭酸、香りときれのバランスよし

★★★☆☆
3
金太郎
2020/01/22

濁好き好き

★★★☆☆
3
るいしゃん
2020/01/18

酸味あり、辛口
進んでるときによい!

★★★☆☆
3
よしぼー
2020/01/17

 トリプルハテナと似ているかなあ。

★★★☆☆
3