
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
特別純米、五百万石、直汲
町田酒造(まちだしゅぞう) 特別純米55 直汲み
海鮮和食 なるき(八王子)
純米60 群馬若水 群馬酒販チルド輸送限定品
名駅のシバタにて。
微かにクセのある華やかな吟醸香、舌では芳醇華やか、喉でも主張強め、良い感じに後に残る。
ちょっと個性的だけど美味い。
純米吟醸 山田錦 直汲み
若干フルーティーな感じですが、サッパリしてます。ガス感が若干あるからでしょうか。飲みやすい優しい感じです。
by SAKEトト
特別純米五百万石。フルーツ香はあるが、強くはない。発泡やや強めでスッキリとした甘みとフレッシュな酸味が爽やかでフルーツ系の炭酸ジュースのよう。ただ、飲み進めると徐々に舌に苦味が溜まってくるのが惜しい。それも個性なのかもしれないが。
群馬・前橋市の酒、町田酒造
五百万石100%使用
精米歩合55%
無濾過・直汲み
特別純米酒
いいねぇ〜(*´∀`*)
町田酒造 別注企画
群馬・前橋市の酒、町田酒造
国産米100%
精米歩合 非公開
???
トリプルはてな。
純米酒規格だとは思うけど。
今季はイマイチ渋みが残る。
辛さと甘さのバランスが良い
夏純うすにごり。
吹き出しを心配したが、ほとんど立ち昇りはなし。
甘い香り、酸味は豊か。飲み口はしっかりしており、後味も割と強い。冷蔵庫から出してすぐ飲んだが、もっと冷やしても良さそう。
群馬・前橋市の酒、町田酒造
岡山県産雄町100%使用
精米歩合55%
純米吟醸・生酒
モダンに仕上げるなら
五百万石より
雄町の方がええねぇ〜(*´꒳`*)
町田酒造55 特別純米 五百万石 にごり
シンナー感→酸味・旨味→アルコール感→苦味
カマ等脂のあるアテで美味い
星3.4
特別純米55
美山錦
直汲み
美山錦やからか、甘味が弱め
まずまず
群馬・前橋市の酒、町田酒造
五百万石100%使用
精米歩合55%
無濾過・にごり
特別純米酒
久しぶりのにごり。
まあまあかな。
Machida shuzo. Junmai. Flavorful, sweet. Slight alcohol on finish. Rice flavor, fruity. 3.5 stars.
東久留米 鈴屋
特別純米 うすにごり
香りははかなく、口に含むとすぐ旨味広がる
純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 岡山産雄町55
バランス良くさっぱり美味しく頂けた。
町田酒造 特別純米 美山錦55
ワイングラスで飲むと香りが良く美味しい
ガス感がありグラスに気泡がつく
雄町
冷酒で。ちょっと甘すぎるなー
群馬・前橋市の酒、町田酒造
兵庫県産山田錦100%使用
純米吟醸
…あんまし記憶ない(^^;;
酸味あり
雄町 純米吟醸 55
雄町らしさ感じられず
抜栓後時間たっているのかも
町田らしさもなく
780円