
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
特別純米55 直汲み生 美山錦
パインの香り。香りそのままの甘が、フワ〜っと広がって軽くジワる。そのジワ旨を引っ張りながら後ろ酸、微苦でフィニッシュ。後口さっぱり。軽快な口当たりから甘旨膨らんでスルリと切れる。豚バラ白菜蒸し、甘旨。玉葱スライス&卵黄、酸淡。生ハム&パイン、均衡旨◎。温ベビーチーズ、甘淡◎。さらにキムチもいける懐の深さも併せ持つ。アテた時の淡具合がちょうど良く、単体よりスルスル。初体験でしたが、こりゃ、んまいっすねぇ!
一升2600
「町田酒造55 特別純米 美山錦」香りは華やかです。飲み口はスッキリで軽やかな甘みと旨みで飲み疲れない感じです。グリーンのボトルが爽やかです。
特別純米55
限定 直汲み
美山錦
特別純米 にごり
美山錦 55%
アルコール 16%
少しシュワシュワな大人カルピスサワー。旨い!
2021.1.16 地酒ワタナベ 2,860円 特別純米 美山錦 群馬県
かなりフルーティーでうまい!
後味は結構スッキリ
濾過したやつ飲んだけどにごりのものもあるそう。
甘味がしっかりありたくさんは飲みにくい。
デビューの人にも勧めやすいかも。
4.6 好きな味
町田酒造別注企画 ??? トリプルはてな 無濾過生酒
皆さん、2021年、明けましておめでとうございます!
私の大好きな町田酒造です。
やはり、行く年来る年は私の大好きな町田酒造で年越しさせていただきました。
ありがとうございました😊
町田酒造×高橋与酒店
年間の欲しいリストの中の一つが手に入りました‼️
嬉しい‼️
後で飲もう‼️
香りフルーティ❗️口に含むとまたまたフルーティ❗️酸味旨味バランス良し👍フルーティフルーティです😀
徳丸
特別純米55 五百万石 直汲み
微発泡で、米の甘みが最高❗️
飲んだら分かるこの、旨さ‼️
2年ぶりな???
微かにパイナップルと爽やかさが伴う香り。
町田にしては僅かなガスと柔らかく滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
比較的コクある甘味と程よい旨酸苦、
少しアルコール感ある余韻ですが美味しいです。
税込1100円はサイコーのコスパ!!
???
1BY 町田酒造55 純米吟醸雄町
まん月・いざ宵 限定 R1BY
特別純米55 直込み 美山錦 これは美味しい!! シュッパ!!フルティー、飲みやすい、最高🍶
20周年 まん月 いざ宵限定 生酒 R1BY
町田酒造55 純米吟醸 限定直汲み無濾過 R1BY 山田錦
R1BY 美山錦 特別純米
2年ぶり、クオリティが格段に上がってます。
町田酒造 純米吟醸 山田錦
まん月・いざ宵限定 30BY
純米吟醸 雄町 にごり 飲食店応援酒
シュワシュワ濃厚、甘うま。
白濁していて旨味が詰まっている
ハレルヤ
2020年6月23日開封
清澄白河 かねゑ越前屋で購入
丸みのある甘味、ピーチやマンゴーのような、柔らかさ。
ちょっとしたアルコールの刺激はあるが、あくまでそれが主体でない。最後も、その刺激の余韻に浸りながら、ひたすら酒だけ楽しめる。実にいい酒(^o^)