
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
しゅわしゅわ最高少し甘過ぎな気がするが美味しい。2日目から甘いパインジュースな感じ
醸造戦略会議『マチダ』 R1BY 町田酒造別注企画
香り:アル感 ・・★・・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ・★・・・有り
含んだ瞬間華やか。残りはアル感。甘いけど複雑な酸味と苦味。
複雑な味。さすが醸造戦略会議。4.0!
ここ最近の町田で一番。香り旨みガス感最高です。
やっぱうまいな!
シュワシュワ写真では撮れ無い、
直汲み純米吟醸55
すっきりバランス系、ふんわり甘みがある、安心の町田って感じ、
MAX大吟醸
飲み口さわやか。普通のやつより雑味が少なく、スッと抜ける
スッキリ甘くて、飲みやすい濁り。
入り口はりんごのような。
あとからぶわっと甘い風。
重めの蜜のような。
十四代ぽい??
蜂蜜を盗んだ働き蜂
町田酒造55 特別純米 美山錦
フルーティで甘い〜
少しのガス感と甘みがあり、バランスの良い味。あまり日本酒を飲んだことがない人に勧めやすい。やや軽めな印象なので、物足りなく感じる人もいるかも。
追記:一日置いた後に飲むと角がだいぶ取れて飲み易さが増す。すいすい飲める意味では危険。
町田酒造 1BY 55 特別純米 五百万石
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ・★・・・有り
久々の町田!安定の甘さ!フルーティさ!ただちょっと雑味があるかなぁ。惜しい!4.5!
町田酒造
限定直汲み
純米吟醸55 山田錦
無濾過生
知らない銘柄だったので期待していなかったが美味かった!
ふくよかな香りと旨味に酸味がほんのり、少し後に引く苦味がGood!
もんじゃ焼きと共に。
純吟 五百万石 直汲
町田酒造は二種目。同じシリーズの山田錦同様、フレッシュで香りが良いがややスッキリした印象。
酒屋さんがシリーズの中で一番売れ筋というのも納得。
次はどれにしようかなー
まさにクリームソーダ。度数低めではありませぬ。美味いー!
R1BY 夏純うすにごり 純米吟醸 雄町
酸味と甘味が爽快
山田錦
美山錦
特別純米 五百万石
雄町
純米吟醸55 にごり
上品な濁り酒
舌にピリピリ来る感じが良い
鼻に抜けるフルーティ さも心地よい
町田酒造 特別純米 五百萬石
微発泡 味はマイルドでもキレ有り
3日目 まるっとした飲み口。
夏純うすにごり 雄町
盛岡は本日、28℃の夏日💦暑ーい❗️で、夏酒。うすにごりで見た目にも涼やか。立ち香控えめ、含むと甘味とガスで舌心地よく、さらりとした旨味、終盤しっかりとした苦味でダレない。若干、乳酸も感じるかなぁ。うん、でも美味しい。苦味があるので燻製したナッツやチーズと相性良し👌
町田酒造
山田錦
特別純米 直汲み
五百万石 55%
発砲してるようにはみえないけど、フレッシュで旨酸味がすばらしい。
甘、旨、酸、キレ、好きな味です。
コスパもいいし、よい仕事してます。