
松の司
松瀬酒造
みんなの感想の要約
「松の司」は清らかな果実やメロンの香りがあり、クリアでスッキリした味わいです。甘みと酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい日本酒です。また、苦味や辛さが程よく感じられ、余韻も心地よくさっぱりとしています。生酛や限定生原酒を取り扱い、生らしいとろみや複雑味も楽しめる特徴があります。
みんなの感想
にごり酒です。まったり甘い中に酸が感じられ美味しいです。個人的にはロックで飲むのがお勧めです。
さかみち
松の司 2012 木槽 限定酒
飲みやすく、飲み後に爽やかな香りが残る
心酔
華やかな飲み応え。香りよく高級な味わい
あっさりと飲みやすい
どんな食べ物にも合いそう
キリッとした感じ、後味もスッキリあまり生っぽい感じがしない。
辛口スッキリ @串右衛門
純米吟醸あらばしり生。
純米吟醸 楽 しぼりたて。辛めで渋みがあるが、透明感と芳醇さも際立つ。
松の司 しぼりたて
濃醇旨口で酸味はあまり感じませんが、キレがいいので飲みスイスイ呑んでしまいます。バーニャカウダや青カビのチーズといった濃い味付けの洋食と合わせましたが、しっかりしているので負けません。
松の司 純米吟醸 楽 滋賀県竜王産米100%使用アルコール15〜16% 精米歩合60% 日本酒度+3〜+5 酸度1.4 製造2013.12 冷酒にて松の司の定番酒 松の司といえば楽とも言われる銘柄で香りはクリームやカスタード系の優しく甘い香りで味わいも甘みを中心に適度な酸の伸びと優しい苦味でソフト寄りのバランス系丸さというよりメリハリ、角を綺麗に残して造り上げたという感じでしょうか。
スッキリ
松の司 2013H25BY 純米吟醸あらばしり 竜王産山田錦100%使用 精米歩合55%アルコール度数16〜17% 日本酒度+3〜+5 酸度1.4 金沢酵母使用 香りはやや落ち着いていてべっ甲飴、ミントの様な清涼感、これもジューシーな20世紀梨の様な香り。味わいは新酒あらばしりの微発泡は無く落ち着いています、甘みが特徴的に伸びさっぱりとはしていますが苦味も適度に感じる、クリアだが味のあるお酒。香りは冷蔵庫から出したては控えめだがやはり温度が少しづつ上がってかなり良い感じで薫ってくる。
松の司 木桶仕込 生酛純米無濾過生原酒 仕込59号 竜王産山田錦100%ふゆみずたんぼ米栽培期間化学肥料 除草剤不使用 精米歩合65%日本酒度+9 アルコール度17.2% 酸度1.8% 甘い香りは糖蜜や梨のような優しい香り、生酛らしいパワフルさにフルーティーな香りが口内に広がり、じわじわと苦味と甘みが広がる、四合瓶のみ1194本限定品 気は優しくて力持ち系のお酒ですね。
滋賀 松の司 純米吟醸 楽。膨らみのある味ながら、わりとスッキリと思ったら、二口目から別の旨味が出てきて印象が変わった。面白い。じっくり飲みたいお酒。