
松の司
松瀬酒造
みんなの感想の要約
「松の司」は清らかな果実やメロンの香りがあり、クリアでスッキリした味わいです。甘みと酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい日本酒です。また、苦味や辛さが程よく感じられ、余韻も心地よくさっぱりとしています。生酛や限定生原酒を取り扱い、生らしいとろみや複雑味も楽しめる特徴があります。
みんなの感想
香りは原料香、色はやや黄色。
口当たりは柔らかく、酸味と甘味のバランスが絶妙。口に含んでも辛さはない。
飲み切り時はさっぱり、後味は甘味メインだがキレがあって、余韻は控えめ。
開封時は爽やかな香りがあり、抜群に美味かったが、徐々にその香りが少なくなって味の印象が変わってきた。
冷酒も美味いが、燗も美味い。
高崎市の大塚酒店で購入。燗でお薦めと言われたが、冷酒でも全然美味かった。値段は1升で¥2,662で値段も良い。
松の司はラベルのインパクトが強く、見た事はあるが、飲んだ事が無かった。
滋賀も良い酒が多いな。
松の司 huit(ユイット) 2018[H30BY]
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
甘すぎて美味すぎる!!
今まで飲んだので1番甘い!!
松の司 純米大吟醸 JAL Original
2020年度 JAL国際線ビジネスクラス搭載酒として、オリジナルで醸造された「松の司」数量限定品。
使用米・・・兵庫県 特A山田錦
精米歩合・・・50%
日本酒度・・・
酸度・・・
アルコール度・・・16度
純米大吟醸 仕込58号
とても軽い飲み口。ラベルを見ると13%の低アルコールだった。いつもと違う松の司を楽しんだ。
うま!
ほんのり甘く爽やかさが伴う香りです。
少々トロミがあり柔らかく滑らかな質感。
ふわっと甘味が広がりスーッとキレます。
上品な甘味がジワジワと膨らみ、程よい酸味と苦味と微かなシルキー感もあり、
ピリピリとした辛口の余韻です。
比較的シャープさがあります。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間程よい酸味と甘さが感じられる。
後味はカラメルの風味が続く。
余韻はない。
まだ熟成途中という感じでもう少し時間を置くと旨味が上がってくるかも。
かなり穏やかですが若干ケミカルさがある香りです。
比較的軽く滑らかな質感。
微かな甘味でスーッとキレます。
殆ど甘味もなく酸味?渋み?がまとわり若干枯れたテイストもあります。
食中だと殆ど気になりません。
4寄りな3で。
香り、味ともに全くクセがなく、食中酒として最適。若干のフルーティさ(梨感)がある。特A山田ということもあり、非常に完成度が高い。
純米大吟醸 竜王山田錦。
香りは米の風味がかなり強い。
口に含んだ瞬間かなりの苦味とカラメルのような甘さが感じられる。
後味は切れのある辛さが続く。
余韻はない。
(ただし、半年常温放置、ひね香が上がっている状態で試飲。本来の味は?)。
純米大吟醸✨
やっば、大吟醸や、爽やかで旨口や。
純米大吟醸 AZOLLA50 生酛造り
原料米:滋賀県竜王町産山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+5
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:無添加(蔵付酵母)
醸造年度:29BY (2017BY)
製造年月:2019.05
原 料 米 山田錦(東条)100%
精 米 45%
使用 酵母 自社保存株
仕 込 500kg
アルコール 16度以上17度未満
R1BY 大吟醸 出品酒
はやりの香り高くて華やかなやつ。グイグイ進むけど。この味なら松の司じゃなくてもいいかもorz
純米吟醸 ブルー生 山田錦
フルーティでかつ、米の旨味が感じられる。心地よい苦味がいい余韻になって、後味が素晴らしい。
最高!
松の司・龍王山田錦・純米大吟醸😆やはり美味い😋コクありやはり安定の山田錦名人といっても過言でもない酒蔵ですね❣️それではかんぱーい❗️
楽 しぼりたて
蔵元 松瀬酒造株式会社
蔵元所在地 滋賀県蒲生郡竜王町弓削475
アルコール分 16~17%
内容量 1800ml
原料米 滋賀県竜王町産米
精米歩合 60%
火入 生酒
日本酒度 +2
酸度 1.4
酵母 自社保存株
ネットより。
麹米 吟吹雪
掛け米 日本晴
みむっちさんおすすめ。
香りはほんのり穏やか。
口に含むと、アルコール度数低いせいかさっぱり系。
けど、飲み疲れせずゆっくり飲めて、肴しだいで絶対伸びる。あっさり系の魚介類が合いそう。
純米吟醸 楽 辛口で香りがいい
クセはない
甘い系
生酛純米酒 2018(H30BY)
精米歩合 65% 使用酵母 蔵付酵母
日本酒度 +7 酸度 1.9
安定して旨いです!
大好き
純米大吟醸、陶酔。兵庫県産東条山田錦100%。米の力強さが際立つ一品。やや辛口。
楽 しぼりたて生
精米歩合60 純米吟醸