
真鶴
田中酒造店
みんなの感想
クラッシュラベル しくじるなよルーディ。甘さ控えめ辛口やや重め後味すっきり。
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米酒🍶
娘婿からの宮城土産。
辛口
宮城のお酒は裏切らない。
美味しい❤️
生酛 特別純米酒 低アルコール原酒
酵母 ー 度数 14度
酒米 蔵の華 精米 60%
酒度 -6 酸度 2.1 アミノ酸度 ー
30BY 1.9 1650円/720ml
10月29日開栓。盛川杜氏のお酒リレー飲み。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは若干の丸み。先ず甘味は感じるものの抑制的。酸味はあるが生酛の特徴的な酸味。10月30日完飲。
生酛 特別純米酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 蔵の華 精米 60%
酒度 +2.5 酸度 1.7 アミノ酸度 ー
30BY 1.9 1362円/720ml
10月28日開栓。盛川杜氏のお酒リレー飲み。上立ち香は結構爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず甘味がないドライで丸い旨味。次いでチリチリ感は無いが特徴のある酸味。苦味がそれほど強くなく〆る。まずくは無いが好みの味わいでは無かった。10月29日完飲。
特別純米 ひやおろし 山田錦
酵母 ー 度数 17度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.8 1469円/720ml
10月26日開栓。盛川杜氏のシャムロック飲み比べ。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは若干の丸み。先ずマイルドで丸い旨味。甘味は抑制的で、酸味もあるが、苦味が強めで〆る。マイルドで落ち着きのある旨苦酒。シャムロック の方が甘味がある分好み。10月28日完飲。
宮城『神割崎』本醸造 生貯蔵酒@南三陸町
clockwork shamrock
盛り杜氏さんが、いらしてるので、飲み比べ。まなつるから。
(冷酒)薄っぺらさと口の上の方に残る刺激感はあるが悪くない。お酒の味って作れるんだなあと勉強になった。
シャムロック2019 無濾過純米生原酒
酸とミネラル感ある冴えた味わいから柔らかい旨味が舌を包んでくる。余韻も暫くあって鼻腔から良い香りが抜けていく。アテ無しでも飲めるけど、おつまみあったらいつまでも呑んでいられる危険な酒。旨いっ!
#真鶴 #shamrock #田中酒造店 #宮城酒 #鈴木酒販 #三ノ輪
辛口 特別純米 山廃仕込 磨き60% 仙台の可愛い子ちゃんの父上から着弾國酒4本目ですね〜〜一体どんだけあるんですかね〜www ❤️ レマコムに、いつでも保存してますから、5度前後で保存してますが、含むと、ちょいガッンですが、嫌味は有りませんが、辛口の為でしょうか⁉️ そんなこんなで、呑み進めますと、スイスイ行ける辛口國酒に成りましよ〜〜www所謂、呑んべいが喜ぶオシャケでは、無いでしょかね〜( ◠‿◠ )v
純米吟醸生貯蔵原酒
精米歩合50%
製造年月平成29年5月
黄色がかった色合い。華やかで熟成香も感じる。生酒らしい甘さと熟成した味わい。
まなつる 辛口 山廃特別純米
酵母 ー 度数 15度
酒米 とよにしき 蔵の華 精米 60%
酒度 +8 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.3 1469円/720ml
5月27日開栓。盛川杜氏のシャムロック飲み比べ。上立ち香は微かに酸っぱそうなドライ感。口当たりは丸いもの。先ず旨味。マイルドでドライな旨味に酸味。シャムロックもドライだが、更に甘味が無い。2日目以降はマイルドさが出てきた。5月29日完飲。
まなつる [辛口] 山廃特別純米 適度な辛口、スッキリというよりはアッサリ、飲みすぎに注意します❗
臭みなく、喉も痛くない
辛口山廃特別純米
これを年末納会の辛口枠に入れておけば良かったか?冷やだと酸を全然感じないけど、45℃位まで上げたらふわっとした旨味とともに酸が良い感じで出てくる。旨い!
#田中酒造店 #真鶴 #宮城酒 #鈴木酒販 #三ノ輪
純米酒 山廃仕込み 磨き60% コレも又、仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾國酒が続きますよ〜〜\(^o^)/ 酸が、程良く効いて、米の旨味をヒシヒシと感じる良い國酒でした(^_^)v銘柄名も素敵です❣️
飲んだのは「田林 美山錦 純米吟醸」。しっかりとした味(少し苦味も)と香りでした。味の濃いものと合う気がします。
shAmrock 純米無濾過原酒
先ずは冷やで舐めてみて、感覚で42度まで上げてみた。強い酸が舌に絡み丸い旨味と共に長い余韻。冷めてくると渋味が少しするね。
分かってたけど、自分好みでやはり旨いっ! #田中酒造店 #鈴木酒販 三ノ輪
精米歩合 60%
アルコール 15〜16%
日本酒度 +8
感想
飲み口が爽やかで料理の邪魔をしない。辛口とあるがそこまで感じなかった。
冷よりぬる燗です。
特別純米 山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 +2 酸度 1.7 アミノ酸度 -
29BY 30.6 1512円/720ml
8月19日開栓。山田錦リレー飲み。東鶴と来たので今度は真鶴を。若干の色味。口当たりはとろみ感。先ず旨味のマイルドさにじんわり酸苦味。飲み進めると酸味の夏感がある。背景の甘味は控えめにそのまま苦味で〆てドライ系旨酒で旨い。8月21日完飲。
博多阪急デパートにて😃しっかりした飲みごたえの純米吟醸原酒。