
真鶴
田中酒造店
みんなの感想
特別純米 山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 +2 酸度 1.7 アミノ酸度 -
29BY 30.6 1512円/720ml
8月19日開栓。山田錦リレー飲み。東鶴と来たので今度は真鶴を。若干の色味。口当たりはとろみ感。先ず旨味のマイルドさにじんわり酸苦味。飲み進めると酸味の夏感がある。背景の甘味は控えめにそのまま苦味で〆てドライ系旨酒で旨い。8月21日完飲。
博多阪急デパートにて😃しっかりした飲みごたえの純米吟醸原酒。
博多阪急デパートにて😃辛口でうまいです。
普通に飲み易く美味しい
純米大吟醸
緑山生
中取り無濾過生原酒
山田錦
淡麗辛口で飲みごたえもあり。
生酛造り純米酒
原料米 蔵の華
精米歩合 60%
香り フルーティと言うよりは、穀物臭が少しする。
口に含むと酸味が広がるが、スッキリした味わいです。
山廃仕込み純米酒(宮城県加美郡加美町)
近所のスーパーで購入、手頃なお値段でした。香りはthe純米酒といったところ。丸みのある口当たりに、豊かな酸が広がる。後味はややアルコール感が目立つか。冷やよりも、燗で活きるお酒かもしれません。
特別純米ワンカップ
山廃
山廃純米…冷やで若干感じる古本屋的薫りは山廃が故か。冷やより燗が○。蒸したじゃがいもにイカの塩辛、合わない訳が無い!4GB1000円。
火伏せの虎舞 真鶴を醸す蔵の特別純米酒 故事に則った奉納舞よりの酒銘らしい こちらも仙台の可愛い子ちゃんのお土産です❣️
かくし酒
仙台駅の物販で購入。駅売りと新幹線などでのお持ち帰りを考慮して火入れしてあるとのこと。生で。生で呑みたい。蔵に行けばいいのか。
限定壜詰 真鶴 山廃純米 無濾過生原酒
仙台駅で売っていた、60本限定のお酒。山廃特有の香りや酸は控えめで、濃醇な印象を受けない不思議な感じ。冷やして飲んでいるけど、燗をつけたほうが美味しいかも。
本醸造ながら旨味充分
真鶴『凛』
H28.1季節限定酒😆
本醸造なるも、18度以上の旨味ととろみ、芳醇さがさすが✨😊
コイツも旨酒だ。
特別純米 生詰。今シーズンひやおろし一発目。旨みがノリにノッてます。後味は辛味、苦味にアルコール感が抜ける。肴は鰹の刺身で。秋です。ササニシキ100% 4GB1380円也。
山廃純米 上品な旨味と酸味、飲み飽きない絶妙なバランス、素晴らしい。
爽やかで後味スッキリ。
香り豊かに
味は優しく
飲みやすい。
純米吟醸 中汲み
特別純米。スッキリした口当たりだが、しっかりした味わいを残す。
山廃純米。昔ながらの山廃純米という感じ。たまにはこういうので(・∀・)イイネ!!