
真野鶴
尾畑酒造
みんなの感想
真野鶴純米大吟醸当 瓶燗火入原酒
越淡麗50%
苺のような甘みを感じるが、その後の余韻は全く雑味がなくまるで名水を飲んだよう。大吟醸だが料理を引き立てる非常に綺麗にまとまった酒。
尾畑酒造
真野鶴 純米吟醸
¥1,700
佐渡の尾畑酒造で購入🍶
甘い◉文句なしにフルーティで美味しい◉
すごく飲みやすい◉
超真野鶴
近くの酒屋の女将さんに、甘くなくて唐揚げに合うお酒をと伺い購入。
さっぱりとしてキレがあり、
超辛口純米原酒 冷おろし
旨味とキレイがとても良い
夏限定 純米吟醸 見上げてごらん
ラベルのデザインが素敵だけど、それに負けないくらい味も良い。
美味いしか言えない
これまで飲んだ中でかなり上位!
真野鶴
ひやおろし(生詰
超 真野鶴
超辛口純米原酒
真野鶴の舞 大吟醸
いただきもの
とってもスムース❗️
つるつるといけてしまう喉越し❗️
水のよう。
こんな大吟醸始めて。
まったく料理の邪魔をしない。
キレもとてもよい。大吟醸の新しいジャンル?w
あるお店で蔵元の方が来て試飲販売をしていた時に試飲させていただいて、一番美味しかった純米吟醸を買ってきました。
お米の甘みが感じられ、冷やすと酸味も少なく飲みやすいです。
アルコール度数は生原酒なので17.5%と少し高めです。
スッキリフルーティ
濃くてフルーティー。洋にも和にも合う。
19年、父の日のプレゼント!
佐渡お酒
旨し
まろやかですごくまとまってる。ふわっと切れるバランスのよさ
後味も残さず
熟成酒、熟手の香りだが甘みもある
真野鶴 万穂 大吟醸(佐渡のお酒)
飲んだ瞬間幸せしかない
お店曰く「料理いらずの主役級の酒」とのこと
2019/2/9 新潟 ぽんしゅ館 魚沼釜蔵
純米大吟醸中取り無濾過生原酒
緑山生
品のいい甘さ
濃厚なりんご系の味といい酸味
旨味が乗ったボリューム感
秀逸。すごい酒
まのつる
新潟県佐渡市 尾畑酒造
純米 2019.01
辛口だが上品な辛さでしびれ感も無い。とても淡白、旨い寿司が食べたくなる。浜焼きでもいいかな。あ~佐渡かぁ、長野オリンピック前だったからもう20年以上前か。また行きたいな~。
8月6日、酒蔵にて購入
試飲した中では、もっとも華やかで優しい味だった。
和菓子のような甘さも感じられた!
あっという間に飲み干して。赤紋生。
甘酸ややこってり。
ピリッと切れるが、アルコール臭さは皆無。さわやかな香りがとても心地よい。冷で。
真野鶴 純米吟醸
頑張れ日本代表⚽️乾が出れば勝てる😁
飲んだのは「赤紋 瓶燗火入 純米中取り 無濾過原酒」。原酒だけに、やはり濃いめの味わいですが、苦味が少ないのでぐいっといけますね。真野鶴は新潟のお酒の割には、濃醇な傾向がありますね。