
幻の瀧
皇国晴酒造
みんなの感想
蔵内より自噴の『日本の名水』を仕込みに使用と裏ラベルに書いてある通り、水のようにスッキリとした飲み口の淡麗辛口ながらも輪郭のある旨味と酸味の乗った味わいで、純米吟醸ですが香り穏やかでフルーティーさはあまり感じられません。酸味がシッカリしているのが特徴で、冷やしてもお燗にしても美味しく頂けるお酒です。
税込1,021円也(イズミヤ)
純米吟醸。安売りやったから買ったけど、辛口。
残念。
純米吟醸辛口。燗のような風味で後味スッキリなthe辛口。
純米大吟醸。精米歩合50%、アルコール分15度。香りのバランスが良い。キレも良い。辛口。
袋吊り純米吟醸無濾過生原酒(熟成済)
最初にアルコール感が強くきてしまった。
味旨味濃いめの苦味を持った酒
辛口 つんとくる
①純米大吟醸酒(8)
JAPAN(243位)
富山県(5位)
精米歩合:50%
色:3 香り:2 味:3
まぼろしの滝 純米吟醸です。吟醸と言いつつあまり香り無し。少々マッタリ系のお酒でした。
幻の瀧 純米吟醸です。吟醸と言いつつ吟醸香特に無し。この前に飲んだ南部美人と同じような味。南部美人より更に辛口かな?
純米大吟醸 ちょい飲み用に小さいのです、普通〜やや辛口か、
食中酒かな、。
スーパーで買える純米大吟醸
フルーティで香りも良い
美味しい
本日の2本目。
日本酒の好みは様々。
幻の瀧 純米吟醸
うーん…常温でも、燗をつけても
なにか足りない。。というより
好みではない。
辛口で有り、スッキリした酒
香りは少しあるかな程度。
幻の瀧 燗
純米吟醸
風味は弱いがキリッと感は強い。
純米酒 氷温熟成生 kurand
2015.05.28
淡麗辛口!という味わい。上立ち香はアルコール臭を感じる。若干の麹臭もあるが、含み香もアルコール臭。
温度が上がるにつれ、まろやかさが出てくる。
純米吟醸 春のうすにごり
甘っ‼︎
純米大吟醸
辛口あっさり。
すいすいいけるけどタイプではないなー
磨き60の富山の酒
旨い!ちょっとあっさりめだけど
キレはいい
ラベルがふやけて破れました(°_°)