
峰乃白梅
福井酒造
みんなの感想
純米酒
スッキリ辛口
菱湖 純米大吟醸 備前雄町 無濾過生原酒
菱湖 純米ドライ
アルコール分15度
米の旨味
菱湖 ほんのり吟醸香もあり、米の旨味と酸味のバランスよく、食中酒として最適。
菱湖 純米吟醸
純米原酒
口当たりほんのり甘みとコク。
口で転がすとスッキリとした辛口に。味わいのバランスが良い。
同僚から誕生日プレゼントで。
イナダの刺身と。
菱湖 純米ドライ 生酒
フレッシュな飲み口とすこしのシュワシュワがきた後スッキリ抜けた。
たしかにこれはドライなお酒。
いくらでも飲めそうな奴
菱湖 純米大吟醸 おりがらみ 生
アルコール分16度
精米歩合45%
山酒4号100%
製造年月2021.12
酸味、甘さ、ウェルバランス
1.76k税込
菱湖
純米吟醸
菱湖さん 純米吟醸酒
アルコール分14度
精米歩合60%
製造年月2021.06
低アル、スッキリ甘口3.5
五十嵐酒店 1.6k税抜
キングオブモダンライト
峰乃白梅酒造
現代食との究極のマリアージュ
ピリッと美味い
菱湖 純米 DRY 生酒
NEW NIIGATA DRY
製造年月2021.3 720ml
峰の白梅
純米ドライ
菱湖
菱湖 純米ドライ 生詰
→ 菱湖の新酒とのこと。火入れですが、口開けはフレッシュで、生酒と言われてもわかりませんね。艶のある酸が好印象で、日本酒度:+10の辛さは感じず、ドライで余韻は少ないものの旨味を強く感じます。これまた、コスパ抜群の良酒です。
菱湖 純米 DRY
NEW NIIGATA DRY
製造年月2021.1 720ml
純米
精米歩合65%
コンペGOLD
新潟旅行で買ってきたお酒
ほんのり甘みがあって、とても飲みやすい
峰乃白梅 純米
精米歩合:65%
度数:15%
(喫酒 まつむら 2020/12/01)
峰乃白梅キングオブモダンライト純米吟醸
精米無愛想60%
日本酒度+1
アルコール分16度
まろやかな辛さとフルーティな酸味と甘さ。オシャレな味わいの日本酒。何にでも合いそうなお酒ね。
菱湖 純米吟醸 火入れ
→ 峰乃白梅の新ブランド「菱湖」、初呑みです。滅多に買わない火入れ酒ですが、火入れ特有の角の丸みはあるものの、酸がキチンと感じられ、甘味と相まって良い艶が出ています。大好きな濃醇系ではないけど、ミネラル感もあり、杯が進む美味い酒です。
菱湖 りょうこ 純米吟醸
三梅の峰乃白梅でした。
濃厚 青リンゴ メロン
フルーツ系の甘い香り
何と表現したらよいのか?
純米酒だが、冷やで飲みやすくとてもバランスが良い。
精米歩合65%。純米酒。
微かに白く濁った麦わら色。
熟した黄桃やパイナップル、蜜のような甘さがしっかりくる味わい。
酸味や苦味もほとんどない。
とても柔らかく、ふっくらとしたボリュームがある。