
峰乃白梅
福井酒造
みんなの感想
県内限定純米大吟醸。2200円位だった。
冷酒では苦手です。
かんさけにして初めて良さがわかるやつ
菱湖 純米吟醸 無濾過生
精米歩合60% アルコール16%
出羽燦々使用 飲み口は軽やかで、無濾過生のフレッシュで爽やかな香りと原酒ならではのお米の旨味が乗った丸みも感じる芳醇旨口な味わい。
菱湖 純米吟醸 無濾過生
アルコール分16度
精米歩合60% 出羽燦々100%
製造年月2024.01
まいどや 1.87k税込
純米吟醸 1639
精米歩合 60%
アルコール分 15度
@三四郎
酒造会社の名前がよくわからんのですが、とりあえず、菱湖。
ドライです
純米吟醸
吉池にてツレが購入
飲みやすいかなぁ〜
一口目は甘いと思ったんだけど、ラタトゥイユと鰤刺、レタスと舞茸のマヨポン炒めは雑味が
鯛の刺身、枝豆、豚モツポン酢は合う
1,595円(税込)
★の数は今日のアテはラタトゥイユ以外全部サミットで調達したから、アテの素材の悪さに引きずられたかなぁ〜
ツレは★4.5だって
隠し酒 純米吟醸原酒
アルコール分16%
精米歩合60%
複雑ね。スッキリしてるのにほんのり癖があって酸味しっかりめ。なんかすき。意外と透明感もある。
New Nigata Dry
純米酒
精米歩合60%
アルコール分15度
峰白
恭湖さん
菱湖 純米吟醸
あん肝と一緒に
実家からの戴き物。甘めだが日本酒感も強め。
菱湖 純米吟醸 一回火入
優しい芳醇な旨口です。
一回火入なので、骨格がしっかりしてます。
可も不可もない辛口日本酒
りょうこ!
親しみのある名前
甘み強い
純米吟醸
菱湖 純米大吟醸 ひやおろし 備前雄町
サラッとした喉越しで後から香る吟醸香。
峰乃白梅 純米です。以前蔵元で買ったものが実家の冷蔵庫にず〜っと置いてあったものを開けました。新潟のお酒だけど、そんなにサラサラしておらず、キチンと旨味も、重みも有るお酒でした。
夏酒らしい辛口
呑み応え有。旨い
メバチマグロ赤身刺身にもあう
純米大吟醸 菱湖 愛山
鼻に抜ける華やかな香りとサラリとしながらも甘み感じる芳醇旨口。
峰乃白梅 本醸造です。新潟のお酒らしいアッサリスッキリで辛口、強い香りも無く、それでも少し旨味もあり、食中酒にとても良かった!
キングオブモダンライト 純米吟醸
製造年月2017.9 720ml
純米吟醸
やや甘口だが、口残りはさっぱり。
フルーティ 味わいスッキリ
お家で飲もう🍶