宮寒梅

miyakanbai

寒梅酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ひろこ
2015/10/01

純米吟醸
美山錦

★★★★☆
4
leregine
2015/09/29

宮寒梅純米吟醸45%
Miyakanbai Junmai Ginjio
At 鳥鈴渋谷 03-3400-0011

★★★★☆
4
みなぽん
2015/09/26

お祝いのお酒

★★★★☆
4
ライア
2015/08/19

一口飲めばまろやか。
後に旨味。
こういうのもなかなか👍🏻

★★★★☆
4
ひろどん
2015/07/29

うまい。味がうまい

★★★★☆
4
寅次郎
2015/06/18

純米吟醸45%。サラっとしていて軽やかに飲める。酒米は美山錦を100%使用しているが、香りは控えめだ。

★★★★☆
4
おおぱし
2015/06/14

キリリ。夏酒。フレッシュ感もありつつ、強い味。アウトドアで遊んだあとに夏野菜と共に。
Mr.Summer Time

★★★★☆
4
ライス
2015/06/02

純米吟醸酒 宮寒梅
Mr . Summer Time

★★★★☆
4
いとうよ
2015/05/31

純米吟醸酒
Mr.Summer time

2015も、この季節がやって来た!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و

★★★★☆
4
ぐにおん
2015/05/01

宮城の中では中庸な感じ、しかし自分の中では基準の上手さ。ブドウの香りが口の中で続く。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/04/06

今酔の友一人目。久し振り。(^^) 宮城の蔵も変化著しく、程良く醸されたうま味は素晴しい。(^^)v

★★★★☆
4
オットッちゃ~ん!
2015/04/06

スッキリとしたのど越し!癖もなく美味しかった!

★★★★☆
4
k.kato
2015/04/03

宮寒梅 純米大吟醸40%

酒米は蔵の華で、ほのかな吟醸香。

まずは上品で軽やかな甘みがやって来ます。味わう内に辛みと旨みが顔をだすのですが、甘みから辛味への振れ幅が半端ない…。口に含んだ瞬間と、飲み込む瞬間とではまるで違う顔になっています。

2日目、「蔵の華」を使ったお酒は独特のコクがあって好きなのですが、徐々に米の本領を発揮して来た感じです。

★★★★☆
4
ぬまっち
2015/02/17

宮寒梅 純米吟醸45% 生酒 袋吊るし 飲み口はシロップ様。甘過ぎ?と思いきやフィニッシュは麹の香りが広がります。そう甘みは炊き立ての米に近い。底に漂うオリを混ぜると渋味が加わりさばけが良くなる。

★★★★☆
4
ぬまっち
2014/12/13

宮寒梅 純米吟醸 三米八旨 麹、酒母、掛米に別の米を使用。口当たりは桃の様でありながら口一杯に米の旨味が広がり適度な酸味で杯が進む進む。

★★★★☆
4
ホデナスおんつぁん
2014/11/09

鶯咲(おうさき)。口に含んだ瞬間広がる米の旨みと香りの凄いこと…。日本屈指の穀倉地帯大崎平野の豊穣な大地に育まれた米と水が織り成すハーモニー♪ 流石は寒梅酒造。

★★★★☆
4
toriq
2014/11/07

宮寒梅 冬咲き燗 純米吟醸

温めると酸味と米の旨みがジュワ~とひろがります!

宮寒梅オールシーズン旨い!!

★★★★☆
4
宮城人
2014/11/06

ひより40%精米の純米大吟醸。いま流行りの薫酒系とまではいかない奥ゆかしい香りが嬉しい。牡蠣、舞茸の煮物、秋の食材に合いますね。うまいです。甘くてフルーティだけがお酒じゃないですよ。

★★★★☆
4
Minomuc
2014/10/27

宮城県古川の酒。甘さが口の中に広がります。東北の酒は美味い‼︎

★★★★☆
4
サンテミリオン
2014/10/10

宮寒梅 純米吟醸45% ひやおろし
華やかな香りが鼻腔を包んでくれる。
アルコール感は穏やか。甘みの後に柔らかな旨味が来て、かなり好み。文句無し。

★★★★☆
4
のりすけ
2014/09/15

ひやおろし 45

★★★★☆
4
パグ
2014/09/08

Mr.SUMMERTIMEは、濃厚な感じかな?でも、平均的に美味しいですね。 次回は、違うバージョンを楽しみたい。

★★★★☆
4
Merry
2014/07/05

甘口の柚子酒
日本酒だから、掲載しますね
ストレートでもロックでも

★★★★☆
4
宮城人
2014/06/17

今年のMr. SummerTimeは絶品、とある酒屋に勧められ。宮寒梅さんらしいスッキリとした仕上がり。美山錦とササニシキの良いとこ取り。夏近しだなぁ。

★★★★☆
4
ギシヤマ
2014/06/05

Mr.summertime 純吟

★★★★☆
4