
宮寒梅
寒梅酒造
みんなの感想
宮寒梅 純米大吟醸 贅撰
開栓と共に上品で甘やか〜な吟醸香😊
トロッとした呑み口、リッチで濃醇な甘旨味がパァーッと広がってスーッと辛で余韻長くキレる😋
上品で綺麗な香る甘旨系、最高でした〜😁
宮寒梅の夏季限定 純米吟醸「Mr. Summer Time」
飲み口 喉越し 滑らか
水のようだが、それでいて微かにしっかりと味を感じる
好みではないが、飲みやすい酒
🌞 商品概要
• 蔵元:寒梅酒造(宮城県大崎市) 
• お米:宮城県産 美山錦(麹米)+ササニシキ(掛米)、精米歩合55% 
• アルコール度数:15度()
• タイプ:純米吟醸(一回火入れ)、夏酒 
• 容量/価格例:
• 720ml:約1,790円(税込) 
• 1.8L:約3,190円
🎵 ネーミング & コラボ背景
「Mr. Summer Time」は、1978年のサーカスのヒット曲に由来 
2018年にサーカスの40周年コラボとして発売されて以来、夏の風物詩として人気継続中
純米吟醸 夏酒 ミスターサマータイム
精米歩合55% アルコール15%
華やかな香り、優しい口当たりで、熟したイチゴのような甘みと、さっぱりと広がる爽やかで軽快な酸が感じられ、味わいの軽くするスルスル飲める日本酒!
*コーラスグループ・サーカスの名曲「Mr.サマータイム」から繋がった縁。
寒梅酒造×サーカス Special LIVEが寒梅酒造で開催されたそう、、、
ラベルは、サーカスのサイン入りのデザイン。
純米吟醸酒
ほのかな甘さと柔らかな飲み口。
宮寒梅は、華やかな香りと透明感のある味わいが特徴の日本酒です。特に吟醸造りで作られる純米吟醸酒や純米大吟醸酒は、春の華を思わせるような香りが魅力で、しっとりとした甘みと米の旨みがバランス良く感じられます
純米長辛口 寸鉄
三宮スシエビスにて
宮寒梅 純米大吟醸 ほのかな香り、やや強めの甘さ、キレとスッキリ感想がバランスよい。旨みとキレがほどよく、飲み後の苦味で口の中を回収してくれる
純米大吟醸 吟のいろは
歩合50 alc.15
美味い😋
宮寒梅の純大吟、吟のいろは。
今年もGETしました。
今年からラベルも変わったみたい。
いざ、開栓!
美味い、相変わらずの味👅
甘みと旨みのバランスが良い👍
単体でも食中酒でもいけそう。
吟のいろはは、あまり飲む機会が
無いけど宮寒梅のコレは毎年飲みたい🙌
購入額 ¥1890(720ml)
宮寒梅 WINTER TIME
純米大吟29福
純米大吟醸 29福 FUKUFUKU
精米歩合29% アルコール16%
フルーティーで華やかな香り。非常に滑らかな口当たり。いっさいの引っ掛かりを感じさせない高精白ならではの清らかさ。純粋な蜜のような甘み。ライトながらしっかりと厚みを感じる味わい。
純米吟醸おりがらみ
純米大吟醸 無濾過中取り
最後に苦味は残るけど、飲み口は軽くてスッと入るから、そこはさすが宮寒梅
純米吟醸 55% 春ひなた
フルーティ、あま
宮寒梅の新酒生酒。
初飲み酒になります。
新酒らしくフレッシュ感満載。
少しガス感もある。
新酒生酒飲んでるって実感します。
とても美味しいです😋
そこまで甘過ぎないので、
食中酒としても🆗👌
〈追記〉
うすにごりなのを忘れてた。
撹拌した方がシルキーで旨味が
増してより美味しかった。
最後の最後で気付いた。
しまったー🤦
購入額 ¥1870(720ml)
AUTUMN TIME 純米吟醸ーやや辛口で美味しい酒です
4.5くらい
甘みが美味しい😋
純米吟醸 おりがらみ 生酒
精米歩合55% アルコール15%
今年の新米新酒。みずみずしく香り立つ、しぼりたての極上生酒。そこに、おりの旨味までもが贅沢に踊ります。フルーティで甘旨酸で、果実を頬張る様な日本酒!止まりません!
純米吟醸おりがらみ 新酒•生酒
日本橋高島屋食品売り場催事場蔵元さん来訪コーナにて購入
混ぜた一口目は割と荒ぶって試飲した時と感じが違ったので、「おやっ?」と、思ったが
洗濯機に呼ばれてるうちにメロンになった〜( ꈍᴗꈍ)
ちょっとぷちぷちするかなぁ?
子は「ん。美味い。」
四方竹と豚の麺つゆ炒めも生姜の効いた揚出豆腐のきのこあんかけもみたらしあんふわふわ豆腐ハンバーグもキハダマグロ×醤油もはた刺×塩も濃い味金平ごぼうも合う〜(人*´∀`)。*゚+
1,870円(税込)
ちょっと予算オーバーなので★4.2かなぁ~
AUTUMN TIME
精米歩合55% アルコール15%
フルーティーで華やかな香り立ち。柔らかな口当たりから広がる、ひやおろしならではのまろやかさ。絶妙な濃度と共に、ジューシーな旨味や瑞々しくフルーティーな雰囲気も感じられる。
Mr.Summer Time
精米歩合55% アルコール15%
柔らかに漂うフルーティーな香り。優しい口当たりから、さっぱりと爽やかで芳醇な甘みが綺麗に広がる。そこに絶妙な辛さや軽快な酸も寄り添い、しっかりとした旨みながら軽やかさも感じさせる見事な仕上がり。飲み込んだ後には柔らかな余韻と共に喉越しの良いキレで飲んだら止まらない夏酒!