
明鏡止水
大澤酒造
みんなの感想
明鏡止水 純米吟醸生酒 酒門の会 All NAGANO 長野県
酒門の会 ALL NAGANO
純米吟醸
甘口。すっきり飲みやすい。美味しいお酒です。
明鏡止水 純米吟醸 ALL NAGANO 全て長野県産の材料で仕込んだ一品!
いつもの明鏡止水よりもマイルドだけど、これはこれで良かった!
明鏡止水 純米吟醸 生酒 長野県
久しぶりに飲むと、強烈な甘めの旨味が広がり、後口も強い。
特選、純米吟醸。甘くもなく辛くもないが、美味い。料理を引き立てる深い味わいがある。
酒門の会 辛口純米 鬼辛
Hanayama sake Showroomにてツレが購入
子の第一声「パンだ!」
??パン???う~ん、わからんでもないが、一口目だけだよね
雑味のない辛口で、生湯葉サラダオニオンドレと、福田商店の煮物(特にこんにゃく)が合う〜( ꈍᴗꈍ)
鰤の味噌漬け(漬けてから1week)は辛味が立つなぁ
でも臭みを消してくれる〜(。•̀ᴗ-)
ツレは★3って。
半分残して数日置いてみようということになりました。
ある後輩がお勧めと言って持参してくれた1本。確かに全く癖がない素直な酒。どんな食事にも良く合うと思う。
明鏡止水 純米 初しぼり 日本の冬
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・・・★・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
甘苦!でもフルーティだから飲みやすい!4.7!
初搾り。辛口でも爽やかで飲みやすい。適度な渋味が良い。
日本料理 新 さん。
スッキリと喉越しの良い辛口の純米生酒!日本の冬にピッタリの酒です♪
純米吟醸酒 氷雪貯蔵
精米率55% ALC17%
少し油断して、あまり期待していなかったですが、完全に裏切られました。
ほのかな吟醸香とキレのある味わい、それでいてふくよかな喉ごし…恐れ入りました。美味い酒です。
2021.11.29茅ヶ崎カギサン自宅用
ひやおろし。熟成感
特撰 純米吟醸 ひやおろし
兵庫県産山田錦100%
精米歩合50%
アルコール分16度
長野県、地酒、大澤酒造、大吟醸、兵庫県、山田錦
飲みやすい、、華やかスッキリ、味わい
明鏡止水 辛口 本醸造です。 長野県の美山錦を使ったスッキリいた味わいで、お米の旨味も控えめながら感じるお酒です。キリっとしたのど越し、食事の邪魔をしない奥ゆかしい感じのお酒でした。
純米 日本の夏 美山錦 60%
多嘉屋
純米大吟醸
フルーティな香りが特徴的、やや辛口でやや甘味が後にくる
純米 初しぼり 日本の冬
美山錦 60%
多嘉屋
少しクセあり、海鮮の香り?、味は濃い
昭和を感じるお祭りの屋台ラベルがなんとも懐かしい!中身はフレッシュな辛口の生酒!まさに日本の冬を象徴する一献!
2020/11/26
札幌市西区山手
あずき菜
パッケージは鬼滅の刃とコラボしてる
「明鏡止水」の文字が蝶屋敷の掛け軸にある
■外観
健全度:clear
色調:淡黄色
粘性:低い
■香り
強さ:普通
複雑性:simple
主体:フルーティー
コメント:
■味わい
アタック:強くない
複雑性:2相
甘辛度:辛口
特徴:カラッとした辛味の後に弱い風味が残る
アフターフレーバー:若干甘めの余韻あり
辛口本醸造
明鏡止水 純米吟醸
甕口原酒 秋上がり