明鏡止水

meikyoushisui

大澤酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

山さん、
2019/12/29

初しぼり 日本の冬 磨き60% 令和最初の純米生酒だそうですよ〜 【明鏡止水】の日本の冬と夏、絶対欠かせない國酒でありまする〜(^_-)v‼️毎年度かわるこのラベル好きなんですよ〜冬夏で物語が有りますからね〜^ ^❣️向こうに見えるは善光寺さんですかね⁉️既に夏のラベルが楽しみでしょうがないですが、、、www で、味わいは!当然にして、冬は、フレッシュで吟醸香あって美味し❤️

★★★★☆
4
yukinko
2019/12/29

長野のジャパン。今年もいただきます(^^) 明鏡止水、どれをとっても最高ですぅ。いってるほどのフレッシュ感はありませんが、そんなのはどうでもいい。スイスイスイスイ。

★★★★☆
4
佐藤
2019/11/19

まろやか

★★★★☆
4
かんちゃん
2019/10/12

前から好きな味

幸せな一杯(*≧∀≦*)

長野県のお酒

★★★★☆
4
えみ
2019/09/18

香りそこそこ
えぐみなし
うまみはそこまで強くない
甘味強め後半引く感じ

★★★★☆
4
くう
2019/08/22

飲みやすい

次回購入リストに

★★★★☆
4
半蔵
2019/08/21

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、長野県佐久市 大澤酒造の「明鏡止水:吟醸酒」
華やかな香りと軽快な味わいですが、後口はしっかり。甘い余韻が印象に残ります。

★★★★☆
4
keyo69
2019/08/20

純米吟醸

★★★★☆
4
tanig
2019/08/17

酒門の会バージョン。純米吟醸。
いやはやこれは優しくてうまい!

★★★★☆
4
山さん、
2019/06/19

日本の夏 夏純米 磨き60% 夏と冬、欠かせ無い國酒で有りますよね〜〜、今年もこの季節になりました‼️ ラベル、可愛いでしょ❣️今年は、美しき夜空に、花火ですね〜〜幼き頃思い出すラベル、美しいですね〜www❤️味わいは、スッキリとして優しい味で、やっぱり此の夏酒は美味いですね〜〜コスパも最高😋

★★★★☆
4
maga1964
2019/06/03

香り高く 旨味と酸味が絶妙

★★★★☆
4
ウツボ-
2019/05/31

田園風景に浴衣姿の子供達が線香花火で遊ぶ!その上に天の川。遠い昔を思い出すまさに日本の夏!信州佐久の銘酒明鏡止水!

★★★★☆
4
みやさん
2019/05/18

すっきり甘口、正直ビックリ。飛露喜より飲みやすい。越えたかもしれない

★★★★☆
4
にいすけ
2019/05/11

さっぱりとしておりクセは少なめ。つまみは何にでも会いそうだが、自分は塩気の濃い目の物がよく会うと思った。
するするいける割にアルコールは高めなので恐ろしい酒だ。

★★★★☆
4
ほどほど
2019/04/19

うまし!

★★★★☆
4
かんちゃん
2019/03/13

幸せな一杯(*≧∀≦*)

★★★★☆
4
ヒロ
2019/03/01

吟織。生。飲んだ瞬間はグッとくる感じ。あん肝ポン酢と合う。
単独で飲むと強いが、あん肝の後に飲むとソフトに感じる

★★★★☆
4
コバマ
2019/02/14

明鏡止水 甕口
やべぇ。覚えてない…
美味かった気がする。笑

★★★★☆
4
あつ
2019/02/08

20190208 長野県佐久市 大澤酒造 明鏡止水 初しぼり 日本の冬 純米生酒 とても香りが良い しぼりたてなお酒です。明鏡止水はいつも、ラベルがオシャレ

★★★★☆
4
Alex
2019/01/03

かがた屋

★★★★☆
4
tel2000
2018/12/30

鬼辛 純米。スッキリした辛口の飲み口、しっかりした米の旨味が広がる。燗で更にシャープさが映える。

★★★★☆
4
きもの屋古今堂の恵美子
2018/12/29

普通に美味しい
飲みやすく、癖のないお酒

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/12/10

原酒だけに強め

★★★★☆
4
マスカラス
2018/12/03

明鏡止水・特吟・ひやおろし😊スッと香る、よい香りと、米の旨味が素晴らしい日本酒🍶です。それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
maomao
2018/10/20

純米吟釀,吟織。酒體輕快、爽口,酸度適宜。

★★★★☆
4