
弥右ヱ門
大和川酒造店
みんなの感想
無濾過生原酒。夏は消費量落ちる気がする
おいしい
吟吟 大森
写楽に近い味らしい。
けども、写楽の方が…と思ってしまう自分もいる。
使用米:五百万石 精米:60%
日本酒度:+11~+13
アルコール:17~18度
販売予定期間:10月くらいまで
価格:1,430円(720ml)2,860円
弥右エ門 本醸造 超辛口 生
ずしっときます。
多摩市グリナード永山にて購入
大和川酒造店 純米大吟醸 生酒 山田錦
純米辛口。スッキリした透明感のある辛口。燗で辛味が引き立ち苦味も伴いピリリと引き締まる。
マチダヤ
熱燗
弥右ヱ門 純米吟醸
福島県 大和川酒造
福島県といえばIWCのチャンピオンサケの奥の松、写楽、飛露喜、会津中将、会津娘とありますけど、あえて弥右ヱ門をチョイス。
口当たりはすっきりしてるけど、喉越しは辛口。
個人的にはこういうタイプが好き。
本醸造 超辛口 原酒 生酒 五百万石
別品でした。
2019/6/16 家呑みで。
別品 彌右衛門 おりがらみ生原酒
原料米:福島県喜多方産自社田夢の香
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY
製造年月:2019.01
20190515 福島県喜多方市 大和川酒造 弥右ヱ門 純米 しぼりたて 無濾過生酒 蔵元購入品 カスモチ原酒で有名な蔵元です。フレッシュな純米酒で、キリッとした生酒です。
別品 彌右衛門 おりがらみ生原酒
原料米:福島県喜多方産自社田夢の香
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.01
ぬる燗
旨い
かおりマイルド、なめらかな米感
純米しぼりたて生酒
高橋さん。今年は爽やかな酸味でフレッシュ感がある。
20181225
福島県喜多方市 大和川酒造 純米 寒造り カスモチ原酒 弥右衛門
もち米で造られた、かなり甘めの純米酒です
ロックや冷や、ぬる燗などなんでもありです。
純米吟醸 無濾過生原酒
まず酸味。柑橘のような酸が舌にピリピリきます。
酒蔵で開封してあったものを試飲した時には無かった、私好みの酸味にちょっと得した気分です。
この後の変化も楽しみですね。
酒蔵の売店にて購入
開栓の挌闘はありません。
上澄みから…
香りは比較的爽やかです。
細かいガスが溶け込んでます。
軽い甘みが広がりさっぱりと切れ、
酸味とのバランスがいいです。
撹拌します。
少しまろやかになりますが、
味わいはあまり変わりません。
美味いです。
純米吟醸
全体的に甘めだが、しっかりとした旨味と香りが素敵。幸せな気分になれます。濃いめ味の珍味と相性が良いかと思います。後味がスッキリとしているので、白身系のお刺身も行けますよ。
香りは軽く爽やかな部分がありますが、
ほんのりとフルーティです。
セメダインも少々。
酒質も軽くもなく重くもないですが、
厚みがあります。
甘みが広がり酸味がスッと…
若干アルコールを感じますが、
なかなか美味いです。
スペック忘れました。旨し。
別品 彌右衛門 生 純米吟醸
純米活性にごり生です。まさに、活性で元気が良いお酒です。シュワッと、吹き出し注意でした。