弥右ヱ門

yauemon

大和川酒造店

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

eddy
2024/12/24

純米 活性にごり生
生酒のような風味はするものの、日本酒感は少ししっかりする風味。

★★★★★
5
eddy
2024/12/22

純米吟醸 秋上
ややぬるい温度で試飲。旨みとトロ味がして、後に日本酒感が抜けるものの、後味は残り過ぎない、まろやかでメロンのような風味。

★★★★★
5
アリ
2024/10/21

香りは清涼感があり、どこかに柑橘系のさっぱりとした雰囲気がある。色は僅かに濁ってて、少量のおりが混ざっている。
口当たりは柔らかく、グレープフルーツやリンゴ系の香りが鼻にあがってくる。旨味と甘味、酸味がしっかりある。舌に留めると、ピリッとしてパンチもある。
飲み切り時は優しく、余韻はしっかりとした甘味が舌に残る。
めちゃくちゃ美味しい。自分が初めて飲んだ彌右衛門がこれだった。生酛系らしく、味わいはしっかりだが、甘味もしっかりあるので力強い味わい。日本酒好きなら間違いなく好きな味だと思う。彌右衛門のある大和川酒造は喜多方にあり、大学の卒業旅行に訪れた思い出のある酒蔵。とても大きな酒蔵だと思った。浜松ではなかなか見かける事が出来ないのが残念。会津若松市の植木屋商店で購入。1升と4合瓶の両方を購入。1升で¥2,900とコスパもまずまず。飲める機会があれば、必ず飲みたいお酒の1つ。

★★★★★
5
eddy
2024/10/17

純米吟醸 秋上
ややぬるい温度で試飲。旨みとトロ味がして、後に日本酒感が抜けるものの、後味は残り過ぎない、まろやかでメロンのような風味。

★★★★★
5
eddy
2024/10/17

純米吟醸 秋上
ややぬるい温度で試飲。旨みとトロ味がして、後に日本酒感が抜けるものの、後味は残り過ぎない、まろやかな風味。

★★★★★
5
eddy
2024/10/17

純米吟醸 秋上
ややぬるい温度で試飲。旨みとトロ味がして、後に日本酒感が抜けるものの、後味は残り過ぎない風味。

★★★★★
5
おおぱし
2024/05/25

上品で控えめな甘さを中心とした小さめのバランス。飲みやすさは抜群で日本酒に慣れてない人向けって感じですがスムースなアルコール感が心地よくて薄味の食事に合います。
若手のチャレンジタンクとのことですが色々と伝わってきてスバラシイ。この人に会いたいです。
彩羽 いろは

★★★★★
5
藪井竹庵
2023/11/28

月あかり
純米にごり酒

★★★★★
5
ねこぺん
2023/11/23

純米 活性にごり生
日本酒のシャンパンの触れ込み。
シャンパンなんて言わなくても、日本酒の最高峰、しぼりたて生。
美味しくない訳ない!

大和川酒造の直売店にて購入

★★★★★
5
kaidou_walker
2023/04/07

純米にごり酒 月明かり
日本橋ふくしま館 MIDETTEにて購入

上澄みはヤクルトとカルピスのハーフ?
子「マンゴーラッシー」
混ぜたら後味に辛さがあるかな?
子「マッコリ」
いや、でも辛さ感じるの炒り豆腐位かなぁ
焼きチーズポテトサラダも豚と野菜のレンジ蒸し胡麻ダレ味も鶏レバ煮もイカ照焼もベビーリーフonサラダチキンオニオンドレッシングもイサキの刺身もマンゴーラッシーだぞ〜(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
1,320円(税込)
ツレは★4つ子はコスパで★5つだって〜

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/08/27

真夏の吟の夢
純米吟醸 生酒

★★★★★
5
あんず
2022/07/02

最高 純米らしいからのかおりがいい。 福島県喜多方市の酒。東北物産展で買った

★★★★★
5
なるとも父
2022/02/20

純米辛口

★★★★★
5
loco
2021/08/03

純米辛口生酒
製造年月2020.12
720ml

★★★★★
5
Manny
2021/03/07

キリッとした辛口が、多少油っぽい料理にも非常に良く合います。

★★★★★
5
おおぱし
2021/02/06

芯の強さとスッキリの融合。後味の上品な苦味が良い意味でいやらしく食事を誘う。美味すぎ。スゴイお酒。会津の皆様は毎日こんなの飲んでいるのでしょうか?ピュアにうらやましい。
あの震災から10(X)年。引き続き応援していきます。
植木屋商店 2021年2月頒布会 弥右衛門 純米吟醸 直汲み生原酒

★★★★★
5
Manny
2021/01/16

お正月の乾杯は、コレでした❗️ 後口スッキリ‼️

★★★★★
5
AY
2020/12/16

純米吟醸 無濾過生原酒

★★★★★
5
AY
2020/09/20

大吟醸 鑑評会出品酒 山田錦

★★★★★
5
AY
2020/09/20

純米大吟醸 山田錦

★★★★★
5
Manny
2020/06/25

福島県の酒米、福乃香を使用。夏らしいサラッという印象と、それでいて水っぽい感じがしない。米のふくよかさを感じます。

★★★★★
5
ひでぽ
2020/05/18

やうえもん
伝家のカスモチ原酒
純米
福島
大和川酒造店
かなり良い

★★★★★
5
ひでぽ
2020/05/18

やうえもん
しぼりたて生酒
純米
かなり良い

★★★★★
5
✌️😷
2020/05/09

純米吟醸(無濾過・生)
口に含んだちょいピリから広がるメロンの風味は感動に尽きる。
無濾過ならではの膨らみ感は無いもののスッキリとした味わいはクセになる。リピートしたい。
※メロン好きな方は是非飲んでみて欲しい。

★★★★★
5
しげさん
2020/03/29

スッキリ旨い😋!

★★★★★
5