
山形正宗
水戸部酒造
みんなの感想
山形正宗 純米雄町 生もと造り
純米、雄町、生もと…
生もとといえば、
苦手なものが多かっただけに
あまり期待してなかったけど
まろやかで
旨味と深みがあり、なかなか美味い!
山形のお酒って、ポテンシャル高いなぁ。
純米吟醸 山田錦
凄く飲み易い日本酒。日本酒があまり好きじゃない方でも美味しいと思えると思います。
蜂蜜みたいにとろっとろな梅酒。とにかく濃いのでソーダ割り等でも美味しく飲めそうです!行きつけの居酒屋様から誕生日プレゼントで頂きました。
上立ち香の奥にバニラ用の香り。含み香は酒未来と聞いて想像される華奢な果実感は無く、むしろしっかりした骨格と肉厚な味わい。後味はベタつかず、すっきりした酸味が綺麗。
後で風味が膨らむ
純米吟醸 酒未来
スッキリした甘味と少しの酸味。
ややアルコール感があるが、美味しい。
山形正宗。
会社の人からも美味しいよと言われてたこともあり、手が出てました
秋あがりです。私は秋あがりの意味は知らなかったのですが、春先に火入れして、そのあと樽で夏を越したお酒。季節のお酒なんですね。
味はとても柔らかいです。口に入れた時にちょっと舌の先にピリッとくる飲み口です。
今酔の友。朧さん頒布会品。この蔵の勝手な造りイメージは淡麗で山形酒と違うと思いながら、ようやく呪縛から逃れました。淡麗なイメージとは異なるしっかりした旨味。それを支える苦味。これがあるから締まるンですよね。(^O^)v
今酔の友。朧さん頒布会品。この蔵の勝手な造りイメージは淡麗で山形酒と違うと思いながら、ようやく呪縛から逃れました。淡麗なイメージとは異なるしっかりした旨味。それを支える苦味。これがあるから締まるンですよね。(^O^)v
美味しい
純米吟醸 秋津産山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.7 2700円/720ml
7月24日開栓。某酒店の頒布会で購入。引越し後、新居での初めてのお酒。上立ち香は若干の爽やかなもの。口当たりは比較的サラッと旨味がジワっと感じられつつ、甘味と酸味が追いかける。余韻は適度な苦味で旨い。飲み進めるうちに甘味と酸味が立ってくるが、一方で苦味の余韻は残る。7月25日完飲。
夏ノ純米
夏酒、純米爽やかな酸味がさっぱりとした夏酒ですね〜!これも少し寝かせたらいいかな?若い感がありますね…
山形正宗 夏ノ純米 花火ラベル
純米吟醸 赤磐産雄町55%
最近はまってる山形の酒。スッキリした中にしっかり旨い。
夏のお酒にぴったり、爽やか後味スッキリでした!料理の味も邪魔しない感じだと思います!
夏ノ純米 ジワーッとした甘味が広がる。
ゆっくり長く飲みたい一本。
夏ノ純米 これからの季節な向けてスッキリな味わいで食中酒にぴったり。酒のアテは何が良いかな。
激濁
純米吟醸
“蔵付酵母仕込” 出羽燦々100%
なんか気になって買ってみた。
出羽燦々独特の香味と同時に苦味が来る。
「ん〜美味い」(o^^o) さすがやね!
熱燗で
すっきり食中酒
山形正宗 純米吟醸 斗瓶囲い
お米の優雅な旨味とシャープな切れ味のバランスの良いお酒。
純米吟醸 にごり
濁り酒のイメージを覆えすスッキリした味わい