山形正宗

yamagatamasamune

水戸部酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

MYT
2025/03/22

山形正宗 純米吟醸 雄町 生もと

雄町感!メロンからさらりとした甘み心地良い酸感
好み

3.7

★★★☆☆
3
もっちー
2025/03/09

フルーティでほのかな甘みと米の旨味がしっかりして呑み口良し。

★★★☆☆
3
もっちー
2025/01/03

旨味しっかりで呑み口良し。

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2024/12/21

新年初っ端の1本目は、
このいかにも正月🎍って感じの
山形正宗にしました。

味わいは生酒らしくフレッシュ感
+スッキリしたタイプです。
正月の煮物とかに良いです。

裏ラベルに記載されてる様に、
「呑んで、食べて、笑おう」
を今年も楽しみたいと思います✊

購入額 ¥2200(720ml)

★★★☆☆
3
みや
2024/12/13

山形正宗 稲造

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2024/11/22

山形正宗のクリスマス🎄仕様
初飲みです。

ラベルが可愛いですね。
思いっきりジャケ買いです。

買ってたけど、やはりクリスマス近くで開栓しようと我慢してました。

味は思いの外、ドライ。
洋食の濃い目の味にさっぱり口内を、リセットしてくれます。
ラベルは可愛いけど、意外に硬派でした。

購入額 ¥2442(720ml)

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2024/09/28

前回の秋あがりが美味しかったので、
また買っちゃいました。
買いに行った時に、この酒未来を
見つけたのでコイツをチョイス。

いざ、開栓!

酒未来の甘さが美味い。
開栓初日が旨味が濃く感じた。
日にちが経過すると、
落ち着いて来てバランス
良くなります。

美味しく頂きました🙏

購入額 ¥2200(720ml)

★★★☆☆
3
みや
2024/07/26

山形正宗 稲造

★★★☆☆
3
cha3
2024/05/23

激濁にごり
意外に辛かったです

★★★☆☆
3
tomo311
2024/01/13

スッキリ、棘なく飲みやすい

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2023/12/19

正月🎍飲み比べ(嫁の実家編)

親戚で正月料理を皆でワイワイ
しながら楽しむ為に用意した2本を開栓していきます🤗

⑤山形正宗 辛口純米
⑥雅楽代 鳴神

こちらは⑤
お節料理には、辛口が合うと
思ってコイツをチョイス。
冷酒で飲み始めましたが、
良い辛口酒です。
そのまま温度帯が上がってくるに
つれて旨味が膨らんでくるので、
燗してみたいなーと思い、残して試してみました。
結果、正解👍
燗すると、米の甘みと柔らかさが
出て来て1番好みでした。
心もほっこりしました🤗

購入額 ¥1672(720ml)

★★★☆☆
3
cha3
2023/12/01

生酛純米
まぁ、3っすね。。

★★★☆☆
3
cha3
2023/11/22

純米雄町 生酛づくり
燗にしたらもうちょい味が変わるんかな?って感じの味でした。
イナゾーはいてませんでした。。

★★★☆☆
3
もっちー
2023/08/09

稲造

★★★☆☆
3
atsu
2023/07/19

夏には、良い。^_^

★★★☆☆
3
cha3
2023/07/08

純米吟醸 酒未来
の前に熟成酒の味ってどうなん?笑

★★★☆☆
3
ひよ
2023/05/06

山形正宗 稲造イナゾー
60% 16度 山形県産米100% 農業法人水戸部稲造栽培米
含むと口当たり軽いところからお米の滋味深い味わい。甘みをさほど感じず辛い印象。木工系
出汁味や脂の乗った魚に合うかと。
タイプ旨渋 旨3渋2酸2甘1

蔵元自家田にて栽培した酒米のみで醸した純米吟醸酒。蔵元自らが稲作をおこなうこと、及び蔵元の愛称が稲造<いなぞう>であることからこの名前を命名しました。お米の旨みが活きた、味わいのしっかりとした酒質に仕上がっています。
# はせがわ酒店 スタッフの、私これ買いました!
シュールで可愛いラベルながら、冷酒〜燗まで美味しく、料理も選ばない、なかなかに頼もしい1本。バナナ系の穏やかな香りで、ソフトな甘味や旨味がのりながら、後口には山形正宗らしいキレの良さが光ります。(グランスタ店 加藤)
蔵紹介
地域に根差し、お客様へ最高をお届け!

創業1898年。山形県には美しい棚田が多くありますが、その独特の形状や立地から機械を使用しての稲作が難しく、高齢の農家さんにとってはかなりの負担となり、近年では耕作放棄地が増えている現状があります。しかし、水戸部酒造ではそんな棚田をあえて利用して、酒米の自社栽培を行っています。古き良き日本の美しい景観を大事に残していきたいという想いから、自分たちにできることは何かを考えた結果の取り組みです。

さらには、100年以上お酒を仕込み続けた仕込み蔵の全面改装や、生ハムに相性の良い日本酒製造のため、ワインの醸造方法を日本酒に取り入れるなど、革新的な取り組みも行っています。古き良きものを大切にしつつも、新しい物事にも積極的に取り組む柔軟さと行動力。そこから生み出される山形正宗は、日本酒好きの興味を常に刺激し続けています。

★★★☆☆
3
みや
2023/04/09

山形正宗 稲造

★★★☆☆
3
tommytommytommy
2023/03/18

みんな大好き山川光男。フルーティ、旨味酸味程よく、苦味弱

★★★☆☆
3
morebeer
2022/12/20

Yamagata masamune. Mitobe. JG. Some alcohol. Some sweetness. Harsh finish.

★★★☆☆
3
13
2022/10/15

稲造

親近感湧くお酒

★★★☆☆
3
ヤングそのちゃん
2022/10/01

精米60%の秋あがり。酸味はなく結構甘いが、粘着質ではない。むしろ、抵抗なく食中酒として楽しめる。

★★★☆☆
3
Taka
2022/09/19

『稲造 イナゾー』
人生は、遊びだ。
沖縄県 きち屋にて

★★★☆☆
3
みや
2022/08/29

山形正宗 稲造

★★★☆☆
3
サンタのおじさん
2022/08/28

稲造2021

★★★☆☆
3