
山形正宗
水戸部酒造
みんなの感想
純米吟醸 白麹
キリッと抜け良くドライな飲み口。
まろら。香りの控えめな日本酒のようなイメージ。新しさは感じるが、これまでの日本酒を大きく凌駕するにはまだこれからか。進化を期待します。
山形正宗 純米吟醸 赤磐雄町
日本酒度 +2
酸度 1.6
スッキリした感じうまし!
冷やおろし第一号試飲。いま少し酸味が欲しい。
純米生もと
夏酒らしくスッキリフルーティヾ(@⌒ー⌒@)ノ
すいすいいっちゃう〜
雄町 純米吟醸 確りとしたコクが広がる。
純米 白麹、白麹の爽やかな香り、甘さ抑えめで旨味が立つ味わい。酸味、辛味、苦味を感じる喉越し。
白麹
かなりあっさりでキレが良い
とても飲みやすい口あたり、まさに冷してさらに旨いといった感じ!魚料理に合いますな〜
夏の純米。厚みのある辛口なのに、引きが早いのでサッパリした味わい。冷たくして夏の晩酌に向く。
今酔の友一人目。最初口に含んだ瞬間は水?と思うや、裏書き通りのりんごを想わせる酸味と甘味。燗にすると、酸味が際立ってきてニヤニヤ。(^^)温度変化で楽しませてもらえます。(^^)v
山形正宗 夏の純米
夏の純米
夏の純米!!
メロンのような味わい、
夏のお酒は、辛口が多い中、スッキリ飲みやすいお酒です
華やかな香り。ウムウム確かに。
純米だからか、柔らかい感じ。
辛口でも、吟醸の辛さはあまり感じない。
夏の純米。すっきりバランス系。もうちょっと攻めにきてもいいんだよ!
純米吟醸。
フルーティだが、必要以上に甘くなし。日本酒そのものの辛口も十分に感じられる。
in 自宅
辛口純米
■原料米: 出羽燦々
■精米歩合:60%
■日本酒度:+7
■酸度:1.4
■アルコール分:16%
濃口辛口
斬れの味は銘刀正宗
旨口!
なかなか珍しい?
《まろら》マロラティック発酵という、ワインを作る時の様式で作られてるんだそうな。初めて飲んだけど、やっぱり山形正宗は美味しい。
お酒には最適なお米"酒未来"を使用してます🍶それだけに米の程よい甘みが出てます。かなり美味しいです❗️
酒未来の純米吟醸。酒未来の華やかな香り、口いっぱいに広がる濃厚な旨味。
まとまりがあり、くいっとのめるストレートさがある。甘酸っぱさがここちよく、適度な締まりがあるので刺身ともあう。
@楽酒