
山形正宗
水戸部酒造
みんなの感想
山形正宗(やまがたまさむね)
純米吟醸 秋上がり
おいしい酒倶楽部(八王子)
すっきり
稲と象のラベルが可愛くジャケ買いしましたが、稲に象で『稲造(イナゾー)』とネーミングする ?
ふざけたお酒と思いきや山形正宗が目指した地酒の集大成だそうです。水戸部酒造の蔵人たちがお米(出羽燦々)を育て、醸した純米吟醸酒です。
程良い吟醸香。ほのかな甘みシッカリした旨味は有るものの辛味がのったシャープな味わいです。最後は強めの苦味でスパッとキレます。
税込3,520円也(酒蔵なかやま)
山形県。夏ノ純米。すっきり辛口。
アッサリ
メロン香
少しトロっと感も感じる甘みから苦味→旨味
バランスは良い
3.6
山形正宗 酒未来 生
火入より開けたてはやはりフレッシュ!だがやはりなんか。日に日に物足りなくなる。
山形正宗(やまがたまさむね)
純米吟醸 激濁
おいしい酒倶楽部(八王子)
山形正宗 純米吟醸うすにごり生酒
グレフル感のある苦味、すっきり感。
甘さは弱めで飲みやすい。
辛口純米 大船 くげ庵にて
山形正宗 純米吟醸 酒未来
最初の開封時は思ったより静かな印象。
2日目本領発揮。華やかだけど落ち着きもありぐいぐい飲める。
3日目、なんだか気が抜けてしまったかな。
純米吟醸 稲造
山形正宗 夏ノ純米 深夜の部
2021アベック誕生
レモネード感。中途半端に甘酸っぱい。純米らしい旨味もありつつ辛い。苦味が残る。杯を重ねると悪くない。
さいとう酒店でネット購入
-頒布会(ミステリー)8月分 1/2-
(冷酒)
辛口、好きですね!
気取らずイケます😊
夏ノ純米
純米吟醸 出羽燦々60 蔵付酵母
酵母 蔵付酵母 度数 15度
酒米 出羽燦々 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.6 1980円/720ml
6月27日開栓。微かに爽やかな上立ち香に結構な丸みのある口当たり。先ず刺すような酸味で旨味が強め。甘味はあるが控えめで、旨味辛口系で若干の苦味で〆る。6月28日完飲。
辛口純米、スッキリ感、ド辛ではない感。オールマイティー系。
山形正宗 稲造 いなぞー
山形正宗 稲造
アルコール分 15度
山形政宗 稲造 純米
山形県産米100%
精米歩合60%、度数15度
君嶋屋
自社所有田で減農薬栽培した出羽燦々を使用。
フルーティだが甘味は抑えめ、粘度のある液体。酸味あり、シャープな飲み口。お燗にすると酸味、米の旨味が引き立つ。
稲造は蔵元杜氏、水戸部さんの愛称(新渡戸稲造から)
山形県天童市の純米吟醸酒
山形正宗 純米吟醸 雄町 生酒
袋搾り直汲み
稲造
袋吊り斗瓶囲い 山田錦
父退職祝いに姉から
純米吟醸 うすにごり。収穫年度2020 生酒。甘すぎないうすにごり。いい感じ。
稲造
苦みがあとにくる