
山形正宗
水戸部酒造
みんなの感想
出張先で飲み、気に入ったので購入。肉料理や洋食に合うワインの代わるフルーティな日本酒は増えているけど、和食に合うガツンとしたお酒は日本酒しかないと思う。口に含んだ時のガツンとした辛さと酸のバランスが最高。
純米吟醸 酒未来
爽やかで上品な白ワインのよう。繊細な旨さに杯が止まらなくなる。刺身など食中酒にいい。
純米吟醸
雄町
精米歩合55%
旨味の深さと広がりが好み
純米吟醸 酒未来 米の旨味、甘味がすごく伝わってくる完成度の高い一杯。幅広い層にオススメできる。
純米吟醸 雄町 袋とり直汲み
フルーティな香り、味のバランス良し。
酒未来 生
グレープフルーツ系
うすにごり
辛口 キリッ! 後味フルーティ
純米吟醸
全体的に控え目かつバランス絶妙☆微シュワで上品☆和食にバッチリだけどコッテリ系と合わせたら苦味登場フフフ弱点もあるんだね
寒いー夜だーかーらー。熱燗で!
まろら、という銘柄。ワイン醸造の技術を使ってるとのこと。香りがあとを引くなあ。淡いリンゴみたいな。日本酒度が低いので甘いかと思ったけど、そんなことない。酸味もいい。これは、めちゃくちゃうまい😋
Yamagata Masamune Okanjunmai
山形正宗 お燗純米
美人女と一緒に飲む酒🍶はとっても美味しい。
At:鳥鈴 渋谷
秋あがり
夏の純米
師匠に頂いたお酒
山形正宗 とろとろ梅酒
ジュレタイプで粘度高め。
ぽぉーっ、これは凄い。
梅の旨味が超濃縮されています。
超美味いわ。
今まで飲んだ梅酒のなかで圧倒的存在感。
俺ランキング1位に躍り出ました。
純米吟醸 酒未来
白桃の様な果実感、ものすごく爽やか〜(^_−)−☆
初めての五つ星‼️
酒未来&山形正宗の底力!
さすがです。
津島屋外伝
まろら
山形正宗『激濁 純米吟醸にごり生酒』
山田錦・雄町・出羽燦々の純米吟醸をバランスよくブレンド
複雑で芳醇な美味しい甘味でキレ抜群!
純米吟醸 雄町
昨酔の友三人目。朧さん頒布会8号。きれいで繊細で行儀よく、でも芯にある旨みの形がしっかりしてて、それを何度も確認したくなって、自然に次の杯を次いでしまいそうに。(笑)一人で開けたら、あっという間に空いてしまいそう。(^O^)v
まろら生。さっぱりした桃のような甘み。
純米酒
故郷納税で
荒削りの様な気もするが、雄町っぽいといえるかも
全体のバランスがとれていて美味しい
藍 純米大吟醸2年熟成 温度が低いと酸が高め、温度が上がると柔らかくなり良い感じ