
山和
山和酒造店
みんなの感想
飲みやすい、綺麗なお酒
いいわぁ〜💕
山和・純米吟醸・ひやおろし(^_−)−☆美味い、今年初のひやおろし、購入はしていましたが中々呑めずに、いましたがこれは美味い、香り、コク、キレ、鼻に抜ける香り、バランスよし❗️かんぱーい( ^ ^ )/■
山和 純米吟醸 美山錦
宮城県の地酒( ´ ▽ ` )ノ
純米吟醸
酸味強いがフルーティさもしっかりと感じる。
昨酔の友二人目。割と強めの苦味が特徴的。o(^o^)o ひと夏越した塾生感もあり、やっぱりサンマ塩焼きと合わせたいと思ったら売り切れとか。(笑)
純米吟醸 美山錦50
香りはほぼ無し
含むと柔らかく甘酸っぱさが広がり、すぐに消える
酸味は少し残る
酸味系の食と合わせるとバランスが良くなる
1800ml 3000円
カチッとした印象。真面目でスッキリして、でもちゃんと主張してる!
純米酒だな~。
トマトの肉巻きに合わせてるけど、引き立つ~
特別純米 中取り原酒 中取り、、苦手かも❔
特別純米中取り原酒 田舎の匂いを語る殿w
特別純米 中取り原酒 やっぱいい、山和最高 基本、純米吟醸でしょう❣️
山和 純米吟醸 雄町
平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3
特別純米
中田英寿推奨の日本酒とのこと
スペック以上に辛く感じる
懐かしい辛み
昭和の酒という薫り
今の好みと少し違うけど米の旨みを感じさせる男らしい酒
昨酔の友一人目。綺麗で抑えめの旨味を苦味が引き立て、際立たせるバランスの良さ。まるでワイン。(^^)白身の造りの甘味を引き立て、稚鮎天ぷらの苦味と調和。(^O^)v
特別純米 中取り原酒
山和 特別純米中取り
吟醸香は控えめ、旨味はガツンときませんがサッパリ。酸味は少ないですがしっかりキレていきます。うむぅ夏酒!旨し!ありがとうございます!
東北の次世代牽引の名酒蔵
特別純米酒
香りはかなり薄め
含みは柔らかい、酸味と旨みが同時にきて、酸味を残して消えていく
後味は少し苦い?熟酒っぽいイメージ
1800ml 2500円
汐○
ぬる燗で、椀のものと一緒に。鰹のお出しと柚子香るお椀と、夏酒のぬる燗で、冷房で冷えた身体が温まる。ベストマリアージュ。@ふしきの神楽坂
特別純米 宮城県
喉の奥まで水のようにスッと通り抜ける。後味が少し辛い。ちょっと物足りないかな😅
純米大吟醸 宮城県
純米吟醸無濾過生原酒
純米吟醸 雄町50
限定純米吟醸 山田錦
純米大吟醸 山田錦40
穏やかな香り、穏やかな辛さ、酸味はピッとくるが癖なくスッと流れて行く。主張もあるがさっぱりと仕立てた酒。
特別純米 藏の華60