ゆきの美人

yukinobijin

秋田醸造

みんなの感想の要約

秋田県の酒造秋田醸造の日本酒「ゆきの美人」は、甘さや酸味、旨みのバランスが良く、口当たりが良いと評されています。様々なラインナップがあり、純米吟醸や超辛など、さまざまな味わいが楽しめるようです。フレッシュ感やスッキリとした後味、口の中に広がる旨みなど、飲みやすさを重視した日本酒と言えるでしょう。また、特に特徴的な要素はないものの、美味しいお酒として評価されています。

みんなの感想

みねぴ
2018/06/29

夏のしぼりたて生酒 純米吟醸
山田錦20% 酒こまち80% 55%

★★★★☆
4
tel2000
2018/06/25

純米吟醸 活性にごり生酒。爽やかな発泡、スッと入ってくるサイダー感。薄濁りの旨味もスッキリ。

★★★★☆
4
ガッキー
2018/06/21

純米大吟醸 『出品仕様 生』頂き物です。ここに掲載することで、素性がバレる? でも大変美味しい頂きました。これからもよろしくお願いします。

★★★★☆
4
わんぽ
2018/06/17

ゆきの美人 しぼりたて夏吟醸 生 すっきりしたなかで、旨味や甘味も感じ、喉越しよくスルスル飲めます。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/06/09

久々のゆきび。チャレンジタンクの改良信交。香りはラムネ様。微量のチリチリ感、キリッとした酸味、甘味は口内で仄かに。夏酒?らしいスッキリとした設計。改良信交は元を辿ると亀の尾なんですね☆

★★★★☆
4
btkn
2018/06/09

ゆきの美人 夏しぼりたて 生酒 純米吟醸
自身ゆきの美人3銘柄目だけど、これもうまーっ!ピリピリ、フレッシュでジューシー、かと思いきやしっかり辛くて切れのあるところがゆき美らしさなのかな〜。
今のところゆき美にハズれなし。蔵内培養酵母。

★★★★☆
4
ろどすた
2018/06/03

純米吟醸 雄町生。
千葉のいまでやさんで購入しました。
やや甘口ですが、口に含んだ瞬間の芳醇な香りと若干のぷちぷち感が素晴らしいです。
美味しい!!
飲み過ぎ注意ですね(笑)。

★★★★☆
4
KK
2018/05/30

純米吟醸 しぼりたて生
原料米:麹米 兵庫県産山田錦 20%
掛米 秋田酒こまち 80%
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.8
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:金沢酵母
醸造年度:29BY
製造年月:2017.11

★★★☆☆
3
バスキチ
2018/05/20

ゆきの美人 純米吟醸 愛山麹 生
ほんの〜りと漂うマスカット系のフルーティーな吟醸香から〜のこちら特有の甘酸&旨味がた〜っぷり!コスパも最高〜!www

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/05/20

純米吟醸 愛山麹 生

★★★★☆
4
おちよ
2018/05/04

純米吟醸 活性にごり生酒 55% 14.5度
おり大きめのやや濃い目のにごり。
爽やかな甘い上立ち香。
口に含むとまず微炭酸のピリピリ感。メロンのような含み香で、甘く、乳酸菌飲料のような爽やかさ。
じんじんと旨味が広がり、ゆっくり楽しめる。
@LODGE

★★★★☆
4
いとうよ
2018/05/04

純米吟醸 ゆきの美人
活性にごり生酒

美人三姉妹
2018.5.1(火)
酒肆番

★★★☆☆
3
btkn
2018/05/03

ピリピリ、フレッシュ、ちと粗い
旨い。

★★★☆☆
3
btkn
2018/05/03

こちらは純米吟醸、美郷錦使用。旨いが、言うほど劇的に変化を感じられなかったのて、コスパを考えると家飲みは純米酒で十分。

★★★☆☆
3
ごん31
2018/04/30

純米吟醸のにごりでした。キリッとしてます。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2018/04/28

純米吟醸 愛山麹

@CRAFT SAKE WEEK

★★★★☆
4
okd67
2018/04/16

純米吟醸 美郷錦

★★★★☆
4
たけ
2018/04/14

山田錦6号酵母

★★★★★
5
あらP★
2018/04/14

2016純米大吟醸
鳥山居。

★★★★☆
4
みねぴ
2018/04/13

雄町 生酒 純米吟醸 55%

★★★★☆
4
domy
2018/04/01

ゆきの美人 純米吟醸 「雄町」

★★★★★
5
けいさん
2018/03/26

純米吟醸 ゆきの美人 愛山麹

★★★★☆
4
ふくまる
2018/03/16

「純米吟醸 しぼりたて 生」
1,350円

★★★☆☆
3
酒猫
2018/03/11

ゆきの美人 貴醸酒

★★★★★
5
うらら
2018/03/09

爽やか、若干の酸味。好きなタイプ。

★★★★☆
4