
夢心
夢心酒造
みんなの感想
純米大吟醸
五百万石
「夢心 純米大吟醸」香りは華やかです。飲み口はシットリで少し厚みのある旨みと甘みでじんわりと滲みてきます。
店主が自ら釣ってきた鹿島の蛸をアテに呑む
「夢心 純米無ろ過生原酒 中垂れ」香りは厚みのある旨みを感じます。飲み口はシットリとしてとろみを感じる旨みと少し厚みをかんじる甘み。後味もじわじわくる余韻。
「夢心 無濾過生原酒 おりがらみ」香りは旨みを感じる香り。飲み口はシットリして、少し厚みのある旨みと甘みです。後味もジワジワと広がっていきます。
「夢心 純米吟醸 モルディブの海と空」大阪の酒屋「かどや酒店」さんの日本酒頒布会の今月2本目。モルディブ共和国のレストランで飲める「夢心酒造」さんのお酒が飲めるそうです。モルディブ共和国ってどこ?香りは控えめです。飲み口はシットリとして少しとろみを感じます。そのとろみの旨みの後に辛みがやってきて、また旨みが後追いしてきます。後味はキレの良い辛みが再び余韻を残してくれます。
スゲー美味い!奈良萬の蔵。旨味にあふれてます。最近会津のお酒が多いなぁ。
純米無ろ過生原酒 中垂れ おりがらみ
純米無ろ過 生原酒
中垂れ
ここ数年購入している夢心。
会津植木屋さん限定の春からの生熟verです。
うまい!!
中垂れ
会津植木屋商店さん別注純米おりがらみです。
上澄みから。
ほんのりメロンと微かなアルコールの香り。
チリチリとガスがあり滑らかな質感。
比較的コクある甘味が広がりスッとキレます。
甘旨酸と仄かな苦味と辛さな余韻です。
撹拌します。
上澄みのテイストに軽く円やかシルキーになります。
ここ数年注文していますがやはり美味いです。
上澄みから。
ほんのり甘いメロン的で爽やかさもある香り。
チリチリと軽いガスと滑らかな質感。
ジュッとコク甘が広がりスッとキレます。
程よい甘酸苦でバランスいい余韻です。
撹拌します。
上澄みのテイストにコクが増してミルキーさもあります。
コスパもいいです。
春にも飲んでいます。
夏越えの生熟夢心です。
まずは上澄みを…
酸味を少し感じる爽やかさもある香りです。
まだチリチリとガスが残りコク旨になってます。
撹拌します。
白く濁りミルキーさがあります。
コク旨で少し苦味がアクセントになりますが、
バランス良くかなり美味いです。
先日は純吟中垂れをいただき、
植木屋商店別注純米おりがらみです。
まずは上澄みを…
香りはあまりないです。
こちらの方がガスがあります。
コク甘で旨味あります。
攪拌します。
コク甘で旨味の差はあまりなく、
ミルキーになり軽快さもあり、
切れもいいです。
かなりコスパもよくうまいです。
馬刺しと(^_^)
美味い!
千円と少しで、この美味さは!
同蔵元の奈良萬より軽くキレのある味わいが好き!
美味い!
夢心
純米吟醸 おりがらみ 生酒
限定 宗太のハンプ会
濃厚で微発泡。。
辛すぎず、甘すぎず、こういう酒が飲みやすいって言うんだろうな♪