
与右衛門
川村酒造店
みんなの感想
透き通った爽やかなキリッとした辛み
辛口
岩手県花巻市
大塚「蒼天」にて頂く。
純米酒らしくぐっとくる。
ラベルは、酔右衛門。
吟ぎんが50%精米。協会7号酵母。
すっきりした香り。わずがに苦味を感じるが、切れ味は良い。
与右衛門(よえもん)
にほん酒や(吉祥寺)
清澄度高く透明。
アルコール臭^_^
シュワ感があり、わりとあっさり飲める^_^
Yoemon. 6 year aged. Flavorful, earthy, some alcohol. 3.5 stars.
夏ぎんが
純米無濾過生原酒
2014仕込み22号 202008出荷
雄町70% 協会7号酵母
熟成酒らしい濃い味わいと酸味があり芳醇でまろやかな味わい
味の濃いつまみでも負けない
純米大吟醸 無濾過生原酒 吟ぎんが
青リンゴとマスカットの香り。輪郭はっきりの酸そのままに後ろ旨ジワ。酸はそのままひっぱりながら辛苦渋が合流して静かにいなくなる。主役は酸。ピーンとしてます。その姿に惚れて付いてきた、後輩の旨ジワ君とその仲間たち、な感じ。生ハム、淡甘見え。豆サラダ、淡々。しゃくしな漬け、酸旨辛。らっきょ味噌和え、酸。アテてもそんなに寄ってこないですね。で2週間後、まだチームに馴染み切れない感はあるけど、ピーマンベーコンは◎。
四合2050
酔右衛門(よえもん) 純米無濾過 火入れ 古酒ブレンド
にほん酒や(吉祥寺)
山廃純米酒
にほん酒や(吉祥寺)
じっくり寝かした旨味
純米吟醸をいただきました。
酔右衛門 夏ぎんが
今年も夏酒の季節です。
酒与衛門 美山錦 特別純米 無濾過生原酒
うすにこり
かなりの微発泡。
パイナップルのような香り。ピリッと酸味。
とてもすっきり軽い。
特別純米 無濾過生原酒
酉偏に与で「よえもん」なのですが変換出てこない。ま、いいか😅花巻温泉♨️ついでに地酒屋さんで購入。新酒のせいか若干のアル香、含むと口中いっぱいの強い酸、甘旨味は控えめの食中酒。ニュアンスにサイダー様。酵母由来と思われる。肴は旨味の強いものは合わなかった💦です。鶏肉の酒粕焼きとか辛子明太子の炙りとか。しょぼーん。新酒ですが燗をつけた方がふわんと気持ち軽くなって好みでした😀⭐️×3.5で。
純米無濾過
燗酒屋がらーじ(国分寺)
純米無濾過生原酒
にほん酒や(吉祥寺)
香り華やか味穏やか 15〜16度
食中に良い
原料米 自家田産美山錦 精米度 55%
酵母 協会7号 アルコール度 16-17%
日本酒度 +5.5 酸度 1.8
少し酸味があり。
純米無濾過生原酒 直汲み
原料米 備前雄町100%
精米歩合 70%
使用酵母 協会7号
シャープな印象。
純米吟醸 無濾過 秋桜 瓶火入れ