
与右衛門
川村酒造店
みんなの感想
川越 すずのやにて
熱燗
特別純米 無濾過生原酒 直汲み
吟ぎんが 50% 協会7号酵母
せきや
純米無濾過生原酒
ピーチ系
甘味ありながら、しつこく無い
フレッシュな生酒
後味は、意外とドッシリしてます
Horry
うまみ多い 酸味も
特別純米無濾過生原酒 美山錦55%
直汲み 協会7号酵母 仕込み1号
はなみち
酉与右衛門 特別純米 無濾過生原酒
香りは、ほぼ無い
甘味、酸味、苦味、辛味の順でくる。
生だけあってガス感もある。
清涼感があって、味が濃くない分、料理の邪魔をしない。
美味しいです。
清澄度高く透明。
香りは、何だろう草をカットしたときの臭さを感じながる。
しかし、呑み口は、バランス良く甘味酸味が波状的にくるね。^_^
喉越しは、スッキリです。^_^
秋桜 無濾過 瓶火入れ
夏らしい爽やか。甘すぎず飲み口軽め。食事に合う。微発泡。
酔右衛門 生酛純米 無濾過生原酒
美山錦55%特別純米無濾過生を
いただきました。
安心するお酒でした
特別純米 無濾過生原酒 直汲み
美山錦 55% 協会7号酵母
はなみち
純米 吟ぎんが&美山錦 直汲み生原酒
原料米:麹米 岩手県産吟ぎんが
掛米 長野県産美山錦
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16~17度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.07
燗酒専用
純米酒無濾過火入れ
古酒ブレンド
西与右衛門
特別純米 無濾過生原酒 美山錦55%
直汲み こうぜん
純米酒 無濾過 2013年仕込
蔵で7年熟成させたもの。淡い黄色、立ち含み香ともに軽いカラメル様、スムースな飲み口、淡麗、甘味控えめの辛口。程良い酸苦味とアルコールの刺激感がキレつつも余韻に繋がる大人の味わい🧡
ショコラに合うかなと思ったけど思ったより甘くてバランス取れず🥲臭美味いチーズとかミニトマトの麹漬けと相性良し。
あきじろうサマ❗️1000回目のPOSTおめでとうございます㊗️くれぐれもご自愛の程を⭐️
特別純米 無濾過生原酒2019
前回と同スペック、但し一年前に醸して蔵で貯蔵したもの。
美味しい😋新酒と比べて酸味が落ち着き、旨甘味が乗ってきて濃醇旨口、キレもありつつ、程良い余韻もあり。含み香は林檎のような飴玉のような。単品でも楽しめるし、アテはシンプルにサーモンのたたきとか生ハムが合う。でも梅かつおの冷奴が一番🧡与右衛門は一年経った方が美味しいかも。
美山錦 55% 協会7号酵母
特別純米 無濾過生原酒 直汲み
こうぜん
特別純米無濾過生原酒 直汲み
製造年月2020.12 720ml
純ぎんが 特別純米吟醸
夏ぎんが 純米吟醸生原酒、酔右衛門。3190円なり。
50%みがきで度数は14〜15度と低め。シュワシュワ発泡していて、夏らしい名前の通り冷やしても美味しくロックはまたさらに美味しい。
ぎんがなのは酒米が吟ぎんがだからかな?
発砲炭酸強め
松井さん
中野坂上らすとらあだ
パッケージの通り、夏の夜空が見えるような爽やかな味。原酒なのに強みはない。
パワー系
直汲み 山廃純米 無濾過生原酒
原料米:岩手県産亀の尾
精米歩合:60%
日本酒度:+6
酸度:1.9
アミノ酸度:0.9
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会7号
醸造年度:30BY(2018BY)
製造年月:2019.05