悦凱陣

yorokobigaijin

丸尾本店

みんなの感想の要約

香川県の酒造である丸尾本店の日本酒「悦凱陣」は、辛口の味わいでありながら、口当たりはサラッとしている。また、花巻亀の尾や讃州雄町、瀬尾米などの酒米を使用し、無濾過生や山廃仕込みなどの製法で作られており、フルーティでありながらも米の味わいがしっかり感じられる。一部商品では、燗酒での飲み方が推奨されており、熱燗をすることで格別の味わいが楽しめるとされている。また、新商品には固有の木や紫蘇の香りが感じられるものもある。(pub)

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

みちのく酒紀行
2018/05/18

無濾過生 純米吟醸
飾り気のないラベルが好印象な一本。冷やで飲むと、吟醸香は控えめ。少々アルコールの匂いが目立ちます。味わいは淡麗辛口寄りですが、キレは穏やかで優しいところが長所でしょうか。あまり好みの味ではありませんが、飲み方を変えて再チャレンジしたいと思います。

★★★☆☆
3
まちゃこ
2018/04/14

純米
さっぱりいい感じ

★★★☆☆
3
snowfield
2018/03/18

悦凱陣 純米吟醸 興うすにごり生
「よろこびがいじん」と読みます。最初に仕込む酒を「興(こう)うすにごり」として醸しているそうですが、透明です、濁ってません。これもお約束なんだとか。
口に含むと米の旨味、酸味、辛さにガツンと殴られたかのよう、濃い味わいです。温度が上がり空気に触れる時間が長くなる程に味わいが変化、この変化が楽しめる人には最高のお酒だと思います。

★★★☆☆
3
ボンド
2018/03/14

しっかりした味

★★★☆☆
3
ボンド
2018/02/22

ノーマルの方が飲みやすいかも笑

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2018/02/09

誉凱陣 純米吟醸

原料米 山田錦
精米歩合 60%
日本酒度 +6
酸度 1.4
アルコール度 15~16度
酵母 熊本9号

★★★☆☆
3
かね
2018/01/30

無ろ過生 赤磐雄町
純米酒

★★★☆☆
3
かーちん。
2018/01/08

食中酒(╹◡╹)
飽きずに飲める。

★★★☆☆
3
peperon
2018/01/04

無濾過生 オオセト 純米酒 山廃。その他情報はラベルにつらつらと。香りは仄かに麦っぽさ(パン?)すら感じさせる独特な酸味のある匂い。表現がとても難しいのだが、何も感じさせず水のように口内に侵入し、含みで五味を存分に感じさせ、戻りで余韻の苦渋を膨らませる。独特でインパクトが爆発している奥行きのあるお酒。
開栓5日目、更に味わいの奥行きが増す。突き刺さるような五味はそのままに、マスカットのような甘味もほんのり出て来るように。戻りの苦味が気にかかる。

★★★☆☆
3
shiho
2017/12/31

悦凱陣 無濾過

★★★☆☆
3
ショウ
2017/12/03

オオセト 純米酒。
甘味、酸味が際立っている。

★★★☆☆
3
イニエスタ
2017/10/06

淡い黄色味で香りはなし。柔らかな苦味の中で旨味を感じます。コトブキヤにて。

★★★☆☆
3
まちゃこ
2017/09/22

⭐️おー濃いい
香りい良い
いいんじゃない

★★★☆☆
3
イニエスタ
2017/07/19

まろやかな味わいから、旨みと辛味が爆発するような感じです。3.5。郷酒にて。

★★★☆☆
3
Koba
2017/07/08

純米吟醸。

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/07/06

悦凱陣 山廃純米酒 無ろ過生 赤磐
雄町 

 麹米-赤磐雄町 68%     
掛米-赤磐雄町 68%
日本酒度 - +10、+7
酸度 - 2.3
モロミ日数 - 29、28日
A L C - 18.5
酵母 - 熊本9号杜氏 - 丸尾 忠興

★★★☆☆
3
いそやん
2017/05/17

重い!辛い!が最初の印象。
きっと、好きになったら、はまりそうな味でした。

★★★☆☆
3
solo
2017/04/23

阿州山田錦70% 無濾過生原酒 熊本9号酵母
日本酒度-5 酸度2.1 アミノ度1.0 alc18〜19%
酸味が前にでて甘味と香りが後からくる
味がしっかりしているので脂っこい料理にも合うと思う

★★★☆☆
3
セリ
2017/03/21

悦凱陣 無濾過生酒 純米酒
酒造米 おおせと
旬魚菜 やまわきより

★★★☆☆
3
うみ
2017/03/15

純米吟赤磐雄町無濾過生原酒。
日本酒度+11の辛口ながら、旨味たっぷりなので、それを感じさせません。

★★★☆☆
3
Tama
2017/02/04

香り高め

★★★☆☆
3
トッシー
2016/12/10

純米吟醸 だいぶ旨いけど最初の方に飲むべきだった!!って感じ。もう5合飲んどるしねw

★★★☆☆
3
おむかい
2016/12/03

よろこびがいじん
外人の喜ぶ酒ではない

★★★☆☆
3
へべれけ燗太郎
2016/08/23

「純米 KU16 無濾過生」

濃醇で力強い味わいは、やはり凱陣ならではのもの。

このKU16(さぬきよいまい)は、酸と苦みの深さが特徴的ですが、キレが鈍くやや重い感じです。

アイラモルトのような、どこか磯っぽい香ばしさも感じられます。

★★★☆☆
3
ちぱ
2016/07/19

純米酒 阿州山田錦70 むろか生 27BY

鳥みつ@歌舞伎町。うん、美味い。

★★★☆☆
3