
悦凱陣
yorokobigaijin
丸尾本店
みんなの感想の要約
香川県の酒造である丸尾本店の日本酒「悦凱陣」は、辛口の味わいでありながら、口当たりはサラッとしている。また、花巻亀の尾や讃州雄町、瀬尾米などの酒米を使用し、無濾過生や山廃仕込みなどの製法で作られており、フルーティでありながらも米の味わいがしっかり感じられる。一部商品では、燗酒での飲み方が推奨されており、熱燗をすることで格別の味わいが楽しめるとされている。また、新商品には固有の木や紫蘇の香りが感じられるものもある。(pub)
みんなの感想
sanhanhyu
2022/10/23
2022/10/23
大吟醸
-
辛口
★★☆☆☆
2
はぐれメタル
2020/09/05
丸みがあるが苦い。甘さ少なく得意ではない
★★☆☆☆
2
はづ吉
2020/08/23
うつつよ
★★☆☆☆
2
みらいのパパ
2020/01/05
純米吟醸
赤磐雄町仕込36,37号むろか生
★★☆☆☆
2
酒主T
2019/12/14
悦凱陣 これで、ヨロコビガイジンと読むそうで、純米山廃18度のお酒です。山廃の濃いめで酸味が強いのは、実は苦手、更にお砂糖が入っているの?みたいな甘味も苦手なのですが、これがまたドンピシャで…。この手の味が好みの人にはおススメです。旨味もたっぷりでスゴイ!個人的にはたくさん飲めないし、食中酒には向かないので、微妙でした。しかし難しい名前のお酒多過ぎ!
★★☆☆☆
2
とおる。
2018/02/03
花巻亀の尾 純米酒む濾過生
★★☆☆☆
2
P太郎
2017/11/07
悦凱陣 純米吟醸
赤磐雄町50%無濾過生
米の旨み渋みがスゴい❗
ツウ好みのお酒だね。
★★☆☆☆
2
HaRu9
2016/05/06
純米吟醸 興
★★☆☆☆
2
くりのは
2016/02/16
純米吟醸 無濾過生
スッキリ辛口で後味もキレがいい。
今までの凱陣系とはまた別物のようがします。
★★☆☆☆
2
もぐもぐ
2015/10/17
☆純米酒:
うーん。
不得意な香り。。
★★☆☆☆
2
がんぼ
2015/08/20
重めな感じ。
★★☆☆☆
2
ひでおやぢ
2015/03/10
香川の酒。
香りは、葡萄のよう。
冷やでの味は、まとまりが悪く入り口苦みあり、中間膨らみきらず、後味発酵の酸味と言うより、レモン汁のような、切り立った酸味が気になる。
これでまた常温になると、味の変化有りか?
常温でもダメでした。
★★☆☆☆
2
アクエリアス
2022/03/31
★★☆☆☆
2