悦凱陣

yorokobigaijin

丸尾本店

みんなの感想の要約

香川県の酒造である丸尾本店の日本酒「悦凱陣」は、辛口の味わいでありながら、口当たりはサラッとしている。また、花巻亀の尾や讃州雄町、瀬尾米などの酒米を使用し、無濾過生や山廃仕込みなどの製法で作られており、フルーティでありながらも米の味わいがしっかり感じられる。一部商品では、燗酒での飲み方が推奨されており、熱燗をすることで格別の味わいが楽しめるとされている。また、新商品には固有の木や紫蘇の香りが感じられるものもある。(pub)

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

atsu
2022/04/13

清澄度高く、透明にして黄金色。
見ただけで米の旨味と香りが感じられます。^_^
香りは、米香と山廃の乳酸の香り。飲み口も乳酸と米の旨味で満足。喉越しは、あっさりして軽快に入っていくます。ドライ^_^

★★★★☆
4
みねぴ
2022/03/31

興 純米吟醸 八反錦 50%
熊本9号酵母 セキハナレ

★★★★☆
4
AY
2022/03/19

純米酒 無濾過生 オオセト R2BY

★★★★☆
4
AY
2022/02/22

純米酒 むろか生 オオセト R2BY 常温

★★★★☆
4
AY
2022/02/19

手造り純米酒 熊本9号 オオセト H30BY

★★★★☆
4
みねぴ
2022/02/06

純米 無濾過生 オオセト 55%
熊本9号酵母 セキ

★★★★☆
4
るーく
2022/01/25

令和2BY 純米酒 オオセト 無濾過生

★★★★☆
4
るな
2022/01/21

おいしい!かなりすっきり系
無濾過生純米酒

★★★★☆
4
りょとかな
2022/01/09

神力
ちょい熱めの燗にしよ

★★★★☆
4
みねぴ
2021/12/31

純米吟醸 山田錦 50% 無濾過生
わたなべ

★★★★☆
4
りょとかな
2021/11/14

重厚です。

★★★★☆
4
AY
2021/11/09

手造り純米酒 オオセトR2BY

★★★★☆
4
サト
2021/11/06

凱陣 純米生 山田錦70% 1、2BY
 麹米-阿州山田錦70%     掛米-阿州山田錦70%
酒度 - +11、酸度 - 1.9、1.モロミ日数 - 28、29日
A L C - 18.5、17.5 酵母 - 熊本9号 杜 氏  -  丸尾 忠興
  超優等生 凱陣なら山田錦70%ではないでしょうか!!
  山田錦70%精白で、ここまで品格のあるお酒があるでしょうか?
  山廃赤磐雄町がが赤い彗星なら、山田錦は青い彗星ですね~
  酸味が絶妙に生えてきます!!
  開封時はスマート?と思いきや2、3日目から旨味がノリノリ♪
  香りは芳醇、味わいは山田らしい真っ当な味わいで

★★★★☆
4
たてちん
2021/10/02

味の再確認の為購入。
予想よりも淡麗より(東北に比較してずっと重いが)で旨味の効き方も疲れない程度に中陽、オオセトらしいふくよかな個性は表立ってはいない。と、ネガティブな羅列のように見えるが、トータルバランスは良く、9号酵母のなせる余韻、伸びの長さは深煎りのマンデリンの様。
田酒純米の骨太版?一升買って経時変化を楽しむのが正解かな?燗だと瑞々しさとキレが増すが基本的な味わいはブレずにオオセト感が出てくる。初心者向けではないが、普通に帰るのであれば切らさずに買うだろなぁと思わせる良酒。

★★★★☆
4
おでんMAX
2021/07/21

四国一周旅行最初の香川でいただきました
山廃特有の癖がありつつ飲みやすいいいお酒でした♪
癖のある酒だとすぐ酔うので1グラスで大満足でした

★★★★☆
4
sora
2021/05/30

ずっと探してた。素朴で特別な感じがする。

★★★★☆
4
かずき
2021/04/19

2021年4月19日開封
琴平町高木屋酒店で購入
幅ある吟醸の香り、芳醇
最初にかっと、アルコールの強さがあるが、甘みは意外さっぱりしてて辛め。どことなくココアやコーヒーのような焙煎の深み☕️
つまみと楽しめるなあ♫

★★★★☆
4
Zanetti41
2021/04/07

穏やかな酢のような酸が香る。飲み口は意外と穏やかだが、ストラクチャーはしっかりしており、比較的後味は長く、重い。
燗にすると、まろみを帯びたしっかりした米の香り。ついで時間が経つと、アルコールの荒々しさは去り、まろやかな飲みやすい酒に変わる。

★★★★☆
4
keego_o126
2021/04/03

純米山田錦。山廃。熱燗。いい香りがして、味はまろやか。

★★★★☆
4
みねぴ
2021/02/28

純米吟醸 興 八反錦 50%
熊本9号酵母
セキ

★★★★☆
4
みねぴ
2021/02/22

純米吟醸 赤磐雄町 無濾過生酒
熊本9号酵母 50% セキハナレ

★★★★☆
4
山さん、
2021/02/04

悦凱陣 丸尾神力 純米酒 無濾過生 磨き65% H29BY 仕込55〜56号らしいですよ〜! 情報公開裏も表も半端有りません〜www❣️相当前にベロンべろんで外で呑んで、ずーっとズッと会えない國酒でしたから、入手してから、無濾過生なのに、約、半年勿体ない感覚と3年位置こうかな?なんて馬鹿な思いがありました、GA! 今月、1S瓶放出にしょうかな?なんんて、急遽思い本日開栓してしまいましたよ〜←すぐ終わりそう〜(≧∇≦)‼️
さて、さて、悦びの國酒、立ち香、、、H29BYながら出荷は昨年6月では有りまするからそれ程までに時間は立っていませんよね〜。ゆっくりやろうと心に決めながら、含むと、不思議な味わい、良く言う男酒でしょうか⁉️米の旨味の向こうに何故か梅の香りが、コレがスッキリと、今日は家内が野菜天ぷらをしてくれたのですが、天ぷらの油を流して来れてスイスイと入ってしまいました。スペック乱立されてラベルに書かれているので、見落としましたよ〜、アル度19〜20て、ヤバタニエンじゃ有りませんか〜www
ヤリすぎてグデンぐでん〜(((o(*゚▽゚*)o)))

★★★★☆
4
voltage1996
2020/12/30

悦凱陣 純米
山廃赤磐雄町むろか生

燗酒旨い 山廃感が優しい

★★★★☆
4
c3i&c5vetty
2020/12/15

量を作る酒蔵ではないのでタイミングを外すとなかなか手に入るのが難しい純米酒。
日本酒らしく米と麹の味と香りが前に出てきますが、とてもバランスよく旨味に溢れた日本酒です。
しっかりとした味の辛口で昔からの日本酒らしい濃厚な味と洗練された淡麗辛口の良いところだけをミックスしたようなとてもよくできたお酒だとおもいます。

★★★★☆
4
岡やん
2020/12/06

悦凱陣 オオセト純米酒 無濾過生
冷酒で飲んでも美味しいが旨味が少し閉じている感じがする。
燗にすると旨味が広がり、酸味、辛味が後を追ってくる。
温度を上げすぎるとアルコール感が漂い咽せるので、ぬる燗位が良いかも

★★★★☆
4