
悦凱陣
丸尾本店
みんなの感想の要約
香川県の酒造である丸尾本店の日本酒「悦凱陣」は、辛口の味わいでありながら、口当たりはサラッとしている。また、花巻亀の尾や讃州雄町、瀬尾米などの酒米を使用し、無濾過生や山廃仕込みなどの製法で作られており、フルーティでありながらも米の味わいがしっかり感じられる。一部商品では、燗酒での飲み方が推奨されており、熱燗をすることで格別の味わいが楽しめるとされている。また、新商品には固有の木や紫蘇の香りが感じられるものもある。(pub)
みんなの感想
海老名亀の尾を酒蔵庫で寝かした一品。
常温で寝かせるともっと角が取れて更に楽しめる酒…。
赤磐雄町 山廃純米 無濾過生
あまり覚えてないが、かなり旨かった印象
ネオジャパにて
「純米吟醸 興」
凱陣は生酒が圧倒的にウマイのですが、本品は火入れ。使用米は八反錦です。
ボリュームある苦みとガツンとした旨みが個性的です。
生酒ほどには深みはありませんが。
試しに燗でも。
落ち着きどころを失くした旨みが口中で暴れ、苦みで舌がキリキリします。。
八反錦の生酒。クラシックなちょい辛。特徴があって、これから味が伸びそう。
「手造り純米酒」
水の良さを感じさせる、するりとした呑み口。
米の旨みは控えめながら伸びよく、強めの苦渋みできゅっと締まります。
2週間ほどおいても硬さが残っています。
凱陣にしては淡麗で、食中向きですね。
[熱燗で]
・香り☆☆---
・旨み☆☆☆--
・コク☆☆☆--
・キレ☆☆☆☆-
悦凱陣 讃州山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒
野洲@20160312
香川・仲多度郡の酒、悦凱陣!
山廃亀の尾・無濾過生・純米酒!
いつも酒販店で購入しました!
なんと、半年ぶりにやっと入荷したらしく
ずーっと飲みたかった!
辛口の美味い酒!
今年も出足好調ですよ〜♪( ´▽`)
久々に飲みましたがキレがあって美味いです。
麹の、コメの味が強い
コスパ高いね
手作り純米酒
個性的だけど燗に合うかも
肴は鴨肉のハンバーグ
@戸塚駅横研究所
綺麗なお酒
悦凱陣 山田錦 無濾過生
岸田屋@20150916
無濾過生原酒 純米酒 山廃 海老名産亀の尾
2015.09.11開栓
の・め・た!いづみ橋栽培、海老名産亀の尾!コク旨み酸味、余韻長し。ロックもいい。癖が強いけれど、好き♪
9.17 ぬる燗で。んま〜い(≧∇≦)ふくよか、酸味もまろやか♪
12.12 冷酒〜冷やで。熟成感がいい!このお酒はすごいね!
2016.02.05 常温、こゆ麹ひなびた感がたまらーん(≧∇≦)上燗、うわ、これいい!コクうま酸辛でとろける♪
2.20 最後の一杯!45度のぬる燗で。コク深い麹感と山廃ならではの酸味が奥行きを与えていて味わい深い。
オオセト 純米 ウーン😔
是屋で一献。
香川の酒。
先程の純米に続いて悦凱陣。
でもこちらは山廃。
ん~、基本的には、純米の味と共通に思いながらも、こちらは一つ一つの味に、角がある感じかな。
辛口~後を引く
さっぱり飲みやすい!山田錦。ラベルが印象的なお酒です₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
香川の悦 凱陣 純米山田錦無濾過生。キレのあるフレッシュさ。甘さだけじゃなく、独特の渋みみたいのも酔良い塩梅。
純米 無濾過生原酒
少々の甘味と渋味を感じます。
うすにごり 純米吟醸
オオセト純米
ぬる燗で。
素直な感じ ふんわり優しい口当たり。
2015.01.24 燗酒屋がらーじさんで
悦び凱陣 オオセト&雄町
@麹町市場20141227
悦び凱陣 オオセト
定番です!
@麹町市場20141227