
悦凱陣
丸尾本店
みんなの感想の要約
香川県の酒造である丸尾本店の日本酒「悦凱陣」は、辛口の味わいでありながら、口当たりはサラッとしている。また、花巻亀の尾や讃州雄町、瀬尾米などの酒米を使用し、無濾過生や山廃仕込みなどの製法で作られており、フルーティでありながらも米の味わいがしっかり感じられる。一部商品では、燗酒での飲み方が推奨されており、熱燗をすることで格別の味わいが楽しめるとされている。また、新商品には固有の木や紫蘇の香りが感じられるものもある。(pub)
みんなの感想
悦 凱陣 純米酒 赤磐雄町 無濾過生原酒
上立ち香は穏やかで、洋梨に少し乳酸掛かった様な感じがある。
含むと、雄町特有の苦味が顔を出すが、その後に甘味と酸味が同時にやって来る。
何日か寝かせてみたら、苦味は完全に消え、かなり甘味が濃厚な味わいに変化した。
雄町を使用した酒は、開栓したては苦味が強く、寝かせるとかなり濃醇な味わいに変化する傾向がある様な気がするが、気のせいかな?
好きなやつを好きな温度で
人を選ぶ味みたい。
濃いけどキレるー
一合頼めばよかった
悦凱陣 純米酒 山廃赤磐雄町 無濾過生
7月20日 雄町 Back to Okayama
常温保存版
これは!好きー❤︎
この濃さと優しさ、癒されます。
「純米吟醸•五百万石50•無ろ過生」冷温で。常温にて4ヶ月ほど放置してたもの•••(^-^;
無骨なラベルに似合わぬ、すがすがしい吟醸香。
呑み口はじゅわりと円く、染み入るようで心地よい。
甘みと酸、苦みは軽やかながら深く、三位一体の美しいハーモニーを奏でます。
日本酒のひとつの完成形と言ってよいでしょう!ブラボーっ!!
山廃純米無濾過生原酒 赤磐雄町
18.5度/+6/酸度2.2/酵母熊本6号
濃醇酸味酒、旨み濃厚で旨い‼️
無濾過生 純米 阿州山田錦 70%
熊本9号酵母 丸尾忠興
采
讃州雄町 純米無濾過生 山廃仕込み
早速、一口・・・
『んんん!?』
甘ーい濃〜い米の旨みがどっしり!
酸味と辛さがススーッと立ち昇り、
その後ろに仄かに果実の香り。
余韻は、まろやかな甘苦酸が広がっていく。
【全てを塗り替えていく
正にワイルドフルボディ!!!】
これを一杯目にしたら、次にどんな酒を飲んでも、味がしなくなるでしょうね。
無濾過生 遠野亀の尾
原料米:亀の尾
精米歩合:70%
アルコール:18%未満
仕込米:630kg
日本酒度:+1
酸度:3.2
酵母:熊本9号
醪日数:43日
落として瓶を割ってしまいました。
ショックです。
悦凱陣 純米酒
山廃オオセト むろか生
オオセト 純米 無濾過 生原酒。
H24BY
二年半自宅で室温熟成させた。
旨さの極み❗❗❗
無濾過生 純米大吟醸 兵庫県産山田錦40%
酵母:熊本9号 杜氏:丸尾忠興
采
悦凱陣 純米吟醸 無濾過生 山田錦
辛口かと思いきや甘酸っぱい好みの味
後味にほんのりと苦味があり、心地よく切れます
これは美味しいです
純米山廃 赤磐雄町 無濾過生
久々に呑んだが、凱陣の純米山廃雄町シリーズはやはり旨い。
もっとパンチがあった気がするが、抜栓後結構時間が経っているのか、かなり丸く整ってる印象。
悦凱陣 純米吟醸 ブルーボトル
山田錦 60%
今酔の友二人目。さらっとほどける、円やかでジューシーな旨味。がさつまやさん評。いやいや、自分にすると旨味ガッツリのフルボディ。判っていたつもりでも、この旨味は嬉しくなります。!(^^)!
純米吟醸 興 うすにごり生
スッキリしたとても飲みやすいお酒です。美味い
確か夏限定。いつもの濃厚な凱陣に爽やかさが。それがまた一興。
夏の悦凱陣。思わぬ出会いに感謝。
純米酒 KU16 無濾過生
文句なし。素晴らしい。
最高!日曜日に行った調布にあるお店、土と青にて堪能。肴も文句なし!悦凱陣を普通に呑める時代とお店のセンスに感謝。
上燗で最高。これを越える純米酒はなかなかない。肉でも魚でも、何でもGOOD!開封して、冷蔵庫で1ヶ月ぐらい寝かせると更に育ちます。これはたまりません。