
流輝
松屋酒造
みんなの感想
流輝 純米 生原酒 おりがらみ 立ち香は穏やかな青リンゴ。「亀の尾」の力強い性質が表面にでており、しっかりと旨みを感じられる芳醇な味わい。やや甘味。太いボディ感で飲みごたえがあります。舌にピリっと炭酸ガスの泡が転がり、続いて青い果実のような、グラッシーで爽やかな香り。苦酸な後味がドライな印象です。
純米 夏囲 無濾過生
うわだちかはほんのり酸味。
粘性まろやかなくちあたり。まろやかな酸味が心地よい。
純米 夏囲い 無濾過生
流輝桃色純米吟醸無濾過生原酒
の第1弾(第2弾は度数が違う)
この桃色になる酵母はアルコール度数が上がりにくい酵母らしい
なので13度と低め(第2弾は10度)
去年より酸味が強くてスッキリしてるかな?去年のは甘みが強くちょいくどかったイメージ
ガス感もいい感じ飲みやすい
流輝 純米 舟絞りDRY
恵比寿 「呑み場やました」にて。
純米吟醸 おりがらみ生 山田錦
すっきり!っとにごり
おいし~
甘さっぱり
桃色純米吟醸無濾過生
おピンクのお酒
甘酸っぱい。13度低アルコール
女子受けする。出来は良いと思う。
流輝 純米吟醸 五百万石おりがらみ 生
おりがらみ、これもまたいいです。
福島市 網焼き酒場 双回にて
流輝 純米吟醸 山田錦 一回火入
火入れは、ややすっきりしてます。
福島市 網焼き酒場 双回にて
桃色無濾過生 精米歩合55%、アルコール分13度 ピンクのお酒。飲みやすく美味。
酸味
ありたさつう飲みやすく、さっぱり
グレフル
おりがらみ
うまい
苦味はない
無濾過山田錦。酔っているので評価怪しいが、純米の薫りと爽やかな舌触り。
女酒
群馬は藤岡市 松屋酒造 流輝 純米吟醸 山田錦おりがらみ生 29BY別注。栓が吹き飛ぶ程の発泡の良さ。シュワっと来る炭酸に爽やかな乳酸味。かなりの旨味が潜んでそうな気配ですが、とりあえず開けたては活きが良すぎるので、少し待ちたい感じです。 #日本酒 #松屋酒造 #流輝
流輝 純米吟醸 秋あがり
秋あがり、これがいいですね!
柔らか!
2018 ぐんまの酒フェスタ、東京交通会館にて
流輝 純米大吟醸 モルファ
これも格別
2018 ぐんまの酒フェスタ、東京交通会館にて
純米吟醸おりがらみ生。一言で言えばクレマン。酸がしっかりしていて爽やか、甘さは控えめ。ワイングラスで飲むのに適す。燗にすると生らしい白玉香、ホットケーキミックスのような親しみのある粉物感と速攻で体が暖まりそうな吟醸特有の鼻を突き抜けるフレーバーが心地よい。下手なスパークリングワインを買うならこっちの方が断然良い。
7/8日に飲みました。群馬は藤岡市 松屋酒造 流輝 純米吟醸 無ろ過生 山田錦。綺麗な酸でスッキリ目。後に爽やかな苦味。
微炭酸
甘め
うまみ
群馬は藤岡市 松屋酒造 流輝 純米吟醸 無ろ過 生 五百万石。スルっと入る滑らかな旨味、若干の乳酸でシルキー。カルピスのような甘み。めちゃ美味しい。。 #日本酒 #松屋酒造 #流輝
夏酒。久しぶりに飲んだ!東京駅で長谷川さん、バー復活してくれないかなー
純米吟醸無濾過生!