
るみ子の酒
森喜酒造場
みんなの感想
昔のドラマ、夏子の酒の作者の命名?
すっぴん 特別純米 無濾過生原酒 60% 18% +8 酸度1.8 アミノ酸度1.1
濁り・色味なし。とろっとした感じ。上立ち香ほのかなメロン系。含むとビリビリと口の中をアルコールが走る感じ。旨味も少し感じられるが、すっきり系。余韻でコメの甘い香り少し感じられる。食中にいいですな。特に魚系ね。
@ひなた
すっぴん とくべつ 無濾過生原酒 60% 18% +8 酸度1.8 アミノ酸度1.1
濁り・色味なし。とろっとした感じ。上立ち香ほのかなメロン系。含むとビリビリと口の中をアルコールが走る感じ。旨味も少し感じられるが、すっきり系。余韻でコメの甘い香り少し感じられる。食中にいいですな。
@ひなた
Another bottle for tonight is Rumiko’s Sake from Mie Prefecture, dry, fruity taste followed by the taste of rice then it disappears and leaves a suave aroma around your throat, 15% ABV, 60% polished. With my cat LOL!
すっぴん るみ子の酒
特別純米無濾過生原酒
今酔の友。フルボディ。旨味タップリ以上。甘過ぎって位、微かに苦味はあるが、以外と舌に余韻が残るのは狙った設計?ただ、武笠さんにレクチャーされた造りと比較してしまうなぁ。(笑)
柔らかな甘さが旨い
すっぴん るみこの酒
無濾過特別純米生原酒
八反(広島県産)75%
山田錦(徳島県産)
6号酵母
18%
+7
1.5
0.8
2018.02
山中酒の店
1566円
山廃特別純米酒 雄町
開栓がテンションマックス。
熱燗が美味しい
とてもあっさり 夏子の酒の原作者がラベルを描いたらしい はまじまにて
呑みたかったお酒。
念願成就。
おめかし 無濾過原酒 貴醸酒
火入れ 長野県ひとごこち73% 伊賀産山田錦27% 60%
圭
るみ子の酒 純米酒
香りは少ない。日本中度はあるけど後味スッキリ⁉
ブリしゃぶに、ぬる燗
山廃だけどあっさりしてる。酸味があって甘みは控えめ。
強いな…
飲み口よし
9号酵母、純米火入れ28BY。火入れ一回らしく、白玉粉のような香りが特徴。色はほんのり黄色がかっている。空けて三日目の方が旨味が乗ってくる印象。冷やだと、骨格のある舌触りと味、酸味は中庸、風味はそこまで複雑味はないので度直球なお酒というイメージ。辛口ではある。
燗にすると香りが広がる。食中になんにでも合いそうな味わい。飲み疲れしない味わい。奥の松純米原酒に似た味。
特別純米無濾過生酒 夏
るみ子の酒 純米酒 9号酵母超辛
@三重県伊賀市 森喜酒造場
香りがほのかですっきりした味。
香り ★★☆☆☆
甘み ☆☆☆☆☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★☆☆☆
純米酒 秋上がり 伊勢錦 28BY
まろやか。伊勢錦という米は初。鮨おが和@新宿三丁目
純米酒の旨味感じます。
お漬物との相性抜群!