
醴泉
玉泉堂酒造
みんなの感想
醴泉
初めて呑んだ
深い味だ❗
「特吟 山田錦」
淡く柔らかな甘みがありながら、極めてすっきりとした飲み口。
すっとキレて、上品ですねぇ。
冷やすと、穏やかな酸と苦みが出て締まります。
東条産山田錦100%とのこと。
吟醸だからアル添なんですけど、こういう仕上がりはいいですね。
純米吟醸 山田錦
兵庫県特A地区東条産山田錦を50%精米し、香りは控えめで上品な米の旨みを感じる。熊本9号のシャープな酸味が主体で、飲み口は軽めの印象。
甘く芳醇
あっさりして旨かった❗
呑みやすい純米大吟醸❗
富山県南砺産雄山錦100%使用
純吟酒無垢
芳香な入り口にすっと酸味が
ひろがる美味しさ
最初に甘みふわっと後味スッキリ
非常に飲みやすい
よくある大吟醸の味わい。
ややトロミが強いか!?
酒無垢雄山錦生酒。少し店の酒としては、生老ねしていて残念。
醴泉 純吟山田錦
膨らみがあってキレも良く食中酒向き
冷酒より燗の方がうまい
純米山田錦 生原酒
新酒ですが杯が進むにつれ旨みを堪能できます。
本醸造なのに吟醸系
フルーティさすら感じる。
味にもうひと味足りないような
すいすい呑める
醴泉
20160118@魚里ゐ夷
活性にごり本生
純米吟醸 雄山錦55%
2015.06購入
純米吟醸 雄山錦55%
2015.11購入
正宗は別格
大吟醸 蘭奢待
若干の甘さと酢エチ感と辛さが目立つ。良くも悪くも醴泉の特徴を引き継いでる感じ。精米35%だけあって雑味はないけど好みでもない。
2015/11/22 地元の酒店より購入
大吟醸 蘭奢待
以前より飲んでみたかった蘭奢待。上立ち香、含み香ともに控え目。上品な甘味旨味が来た後に、アル添特有の辛味がそれらを打ち消しながら切れていく感じでした。期待しすぎたのか個人的には今一つでした。
岐阜のジャパン。口当たりが優しく、サラッとしていてまさに上品というのにふさわしい感じ。個人的には、後味に米の旨みがもう少しだけほしいかなと思いました。
醴泉 純米吟醸 山田錦
恒@20151106
醴泉 純米酒 山田錦
正統派。
米の旨味がしっかり感じられます。
「純米吟醸ひやおろし」冷~常温で。
涼やかな口当たりから湧き出てくる、澄んだ甘旨みに感嘆!
磨かれた特A地区山田錦の繊細な旨みは、ウォッカのように研ぎ澄まされたあと口に収束します。
なんともクールビューティーな酒です!
醴泉 純米吟醸山田錦
穏やかな吟醸香に、微かなアルコール感が混ざります。
優しい甘みの後に、ややピリッと辛さが来ます。味わう程に甘みが深くなって行きます。
開栓したてを冷やで呑んだ時は硬すぎてコメント出来なかったですが、少し寝かすと味がしっかり出てきました。時間の経過につれて甘くなります。
醴泉
恒@20151011
醴泉 特別本醸造
何種類かあった醴泉から下から責めていくことにしまして購入。1000円でお釣りがきます。
スッキリした飲み口で、秋刀魚の刺身と一緒が好みでした。