
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造のロ万は、バラエティ豊かなラインナップが特徴です。甘みや旨み、キレなど、各種の味わいが楽しめる日本酒として定評があります。花泉酒造の地酒らしさが感じられる一方、熟成や火入れなどの工夫も兼ね備えており、幅広い層の人に愛される味わいとなっています。
みんなの感想
「純米吟醸 一回火入れ」
スッキリ飲みやすく、後味も爽やか
会津にも美味い酒あり
花見ロ万 純米吟醸
しもふりロ万 うすにごり
旨味少なくさっぱりした味わい
純米吟醸生酒
2021 ZEROMAN ロ万
甘口のお酒のおすすめと言われて会津で買ってきた。
確かに甘いけど、深みが自分好みじゃない。
でも美味しいです。
純米吟醸一回火入れ 55%
スッキリ系だね。
ZEROMAN
純米吟醸 無濾過生酒
原料米:五百万石 20%、夢の香 72%、ヒメノモチ 6%
精米歩合:60%
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:15.5度
心地よいまろやかさが魅力的
福島県南会津郡
駒込「ししまる」で頂く。
口当たりがいいが酸味残る。
駒込44○で頂く。
口当たりがいいが酸味残る。
ZERO万を初飲み。
ロ万シリーズは、今年初めに
一ロ万を飲んでから久々。
甘みが強く、だけどすーっと
消えていくキレも持ち合わせている。
矛盾してるけどほのかに甘みの余韻も残ってる不思議なお酒。
嫌じゃ無い、程良い米の甘旨で
ゆったりまったりな感じを楽しめる
お酒でした。
っていうか、
1人で気付いたら空けちゃう
レベルです。🤭
購入額 ¥1495(720ml)
裏ロ万 純米吟醸 福島 90m
430円
3.3
キレあり 辛口感つよめ
造だとさらに良かったかも
悪くはないけど、徳に特徴なかった。
裏ロ万
軽い米香。やや濃酵。爽やかな酸で余韻が残る。僅かなメロンとバナナ香。
七ロ万
純米吟醸
一回火入れ
七ロ万 純米吟醸一回火入れ。夏のロ万らしく瑞々しい感じがします。
美丈夫の後に飲んだ為か、のペーっとした味だった。
一本で勝負すれば美味しいかも。
次は四合瓶買って、飲んでみよう。
メロンだな、コレ!!笑
香りも味も^_^
美味しいね‼️
ロ万 純米大吟醸 原酒1回火入れ
ワダヤ 720ml 3,850円
原材料: 米(会津産)、米麹(会津産米)
掛米: 五百万石 73%、ヒメノモチ 5%、麹米: 五百万石 20%
精米歩合: 35%
度数: 16%
まず麹の香りがくる。口に含むとブドウ、メロンの甘味、豊かな香り。アルコール感が後味にすこし。
花見ロ万
純米吟醸 低アルコール一回火入れ
2020
アルコール度数13度
くっきり🍶
ろまん✨
純米吟醸
伊勢五本店
ゼロ万
知多茂にて。
やや辛めの吟醸香、舌触りは柔らか辛口、喉ではシッカリ辛口、後にはやや華やかな日本酒感。
ロ万 純米吟醸
ZEROMAN
12/17購入
¥1,389-(税別)
ロ万にしてはややさっぱり、端麗な方。飲みやすい。