
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造のロ万は、バラエティ豊かなラインナップが特徴です。甘みや旨み、キレなど、各種の味わいが楽しめる日本酒として定評があります。花泉酒造の地酒らしさが感じられる一方、熟成や火入れなどの工夫も兼ね備えており、幅広い層の人に愛される味わいとなっています。
みんなの感想
はやしロ万 純米吟醸生原酒
香りは穏やかなメロン香。
口に含んだ瞬間アルコール感があり苦みが続く。
後味はスッキリとした甘さが感じられる。
余韻はない。
日本橋ふくしま館MIDETTE🍶3種飲み比べセット🍶花見ロ万 純米吟醸
ロ万(ろまん) かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
日本橋ふくしま館MIDETTE🍶3種飲み比べセット🍶ロ万 純米吟醸 一回火入れ
しもふりロ万 すっきり旨口(辛口?)
甘口 さっぱり系
純米吟醸
米、水、人。本当の意味の「地酒」にこだわり抜いた酒「ロ万(ろまん)
使用米はすべて会津産・南会津産。福島県で開発された酒造好適米「夢の香」や、地元産の「五百万石」、「ヒメノモチ」。会津の名水「高清水」をつかって、酵母は福島県で開発された「うつくしま夢酵母」を使用。伝統の「もち米四段仕込み」
飲み口柔らか→甘い→時間経過で風味は抜けるが、まぁ美味い
3.5
純米吟醸 一回火入れ
精米歩合55%
アルコール分15度
製造年月2024.08
酒乃生坂屋 1.65k税込
ザ・普通テイスト
日常の良いお酒に
musubi 蓮沼
すっきり旨味のある酒。
でも、ロ万だなー。
純米吟醸 一回火入れ
精米歩合 55%
アルコール分 15度
女性向けの甘口の酒
@日吉東急
スッキリ飲みやすい。
musubi 蓮沼
旨い味わいだけど、少しムカムカする?
これが甘ったるいってことか?
福島。
ロ万 純米吟醸 火入? (麹米55%(五百万石)、掛米55%(夢の香)、四段米55%(ヒメノモチ)) うつくしま夢酵母
甘い。香りはいい。なんか重い ★3.4
福島・花泉酒造 ロ万シリーズ 裏ロ万(うらろまん) 純米吟醸 一回火入れ
香りはメロン→旨味ジュワーではなく、サラリ
3.5
飲み比べ 4つ千百円
福島・南会津郡の酒、ロ万
会津産米100%
精米歩合55%
うすにごり・原酒
純米吟醸
久しぶりのロ万。
美味い酒と
美味いアテ。
幸せ(*´꒳`*)
ひたすらうまい
純米吟醸
飲みやすい甘めのすっきりとした飲み口
にごり
フレッシュ感にふんわりと優しい甘みが広がる。飲み込んだあとも穏やかに余韻がフェードアウトしていく
うすにごり生原酒 純米吟醸
ロ万(ろまん) 裏ロ万 純米吟醸
一回火入れ
おいしい酒倶楽部(八王子)
だちゅー 純米吟醸
福島
3.4
400円
香りはそれ程
サラリ 薄い 仄かな苦味
喉で苦味が、強め
はじめは軽く感じたが、しっかりとした旨味もある
一杯目にちょうどいい感じの飲み口
さらりとした甘口、好みではないけど受けは良さそう。
甘口、日本酒という感じ