
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造のロ万は、バラエティ豊かなラインナップが特徴です。甘みや旨み、キレなど、各種の味わいが楽しめる日本酒として定評があります。花泉酒造の地酒らしさが感じられる一方、熟成や火入れなどの工夫も兼ね備えており、幅広い層の人に愛される味わいとなっています。
みんなの感想
3.8裏ロ万 ブレンド 口開け3.8 雑味多い
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり原酒 一回火入れ。控えめにメロンのようなフルーティな香り。円熟味のある甘旨味を感じ、後味にふくよかさのある旨みが残るのがロ万らしい。冷やより常温に近づいたほうがこの印象は良く感じられる。
七ロ万 純米吟醸 一回火入れ 720ml
夏酒ですね〜サラッとしてました。
七ロ万 純米吟醸 一回火入れ
ロ万
純米吟醸
一回火入れ
1週間前に飲んだが味忘れた。。
残念。
地元にこだわった造り。普通。
口万 Zeroman 純米吟醸 生酒
香り:アル感 ・・★・・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・★・・・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
薄い!3.8!
七ロ万
全て福島産でこだわった純米大吟醸。
飲みやすいやや辛口。
純米吟醸 二回火入れ
精米歩合 60%
使用米:夢の香 66% 五百万石 25% ヒメノモチ 8%
だじゅ〜香り甘み酸味穏やかな食中酒向き
もう少しフルーティーなやつが好きです。
冷や呑む。甘い、でも後味は辛口。舌がピリピリくる。
香りはあまり無い。
お酒だけで楽しめる濃厚な味。肴はさっぱりした物の方が合うかな?
本日の一杯目。
福島県花泉酒造さんの
純米吟醸
うすにごり
生原酒
かすみロ万。
バランスよく甘みからの酸味。
東北のいいお酒。
かすみ酒。
あまり私の好みではありませんが、春なのでチャレンジしてみました。
季節を感じる為に。
かすみロ万。甘めだが、生きた酵母のシュワシュワ感が強く、美味しかった。
純米吟醸
うすにごり生原酒
甘み強め。残らない甘さがグイグイいけちゃう。
バレンタインデーにぴったり
口万 zero man
純米吟醸 生酒
飲みやすく、スルッと入る。
一口目は、後味がしっかりしているが、飲み進めていくとまた後味の感じ方が変わっていく。
面白い。
福島らしい酒
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり
香りがとても良い フレッシュなフルーツ
味はサラッとしてクセがない
癖がなくあとからほんのり甘味。食事の邪魔をしない感じだけど自分的には物足りないかなー
純米吟醸 一回火入 夢の香 ヒメノモチ
シモフリ
重目
しっかり引っかかる
裏ロ万
青木萬吉商店
しもふりロ万 純米吟醸 うすにごり
とてもまろやかな口当たり
甘過ぎず酸味ありスッキリ。
小山商店 1500円
ラベルに見合わず濃いお酒
若干アルコールの匂い