
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造のロ万は、バラエティ豊かなラインナップが特徴です。甘みや旨み、キレなど、各種の味わいが楽しめる日本酒として定評があります。花泉酒造の地酒らしさが感じられる一方、熟成や火入れなどの工夫も兼ね備えており、幅広い層の人に愛される味わいとなっています。
みんなの感想
フルーティー、ほどよい甘さ、美味しい
寿司屋にて!
フルーティで飲みやすい。
メロンなような後味!
★4.1
甘くて美味しい
ロ万」 純米吟醸 一回火入れ
純米吟醸
@おきらく
しもふりロ万 火入 口開け4.2 鼻に抜ける香がいい
阿櫻と比較するとかなりあっさり
爽やかなお酒
料理に合わせやすい
少し甘口だけど刺身とかあっさりのお肉でもよさそう
4.0
【ZEROMAN】純米吟醸(精米歩合55%)、生酒、五百万石20%、夢の香72%、ヒメノモチ6%、アルコール分15度
芳醇な味わい。濃厚だけども、後に引く感じは無いので飲みやすい。
精米歩合60% アルコール16% メロン系の上品な香りと白ワインの様な綺麗な喉ごしが飲みやすさを演出しており、クセの無いほのかな甘旨味がじんわり広がる
ロ万 ZEROMAN 純米吟醸 生酒
七口万 精米歩合50% アルコール15%
果実のようなみずみずしさと、いつもより少し控えめな香りの夏限定ロ万!口に含んだ時に米の香りを感じ、爽やかな飲み口で旨いお酒!ついつい頼んでしまう…
福島酒シリーズ
七口万 精米歩合50% アルコール15%
果実のようなみずみずしさと、いつもより少し控えめな香りの夏限定ロ万!口に含んだ時に米の香りを感じ、爽やかな飲み口で旨いお酒!
皐月ロ万 火入 口開け4.2ちょい苦、ロ万 2日目からメロン香 苦味消えた
精米歩合55% アルコール15% 優しくほんのり甘味のある綺麗な味わいの中に、呑み疲れしない円やかで落ち着いた旨味がスーッと広がる。常温~ぬる燗でホッとするようなマイルドな味わい!「ロ万シリーズ」は1回火入れか本生酒の日本酒ですが、この商品だけ唯一の2回火入れ商品!※「だぢゅ~」とは?
花泉酒造のある南会津町南郷地域(旧・南郷村)のみで使われる方言で、親しみのこもった軽い強調語です。「この酒(さげぇ)飲んみゃれ。うんめぇだぢゅー! (このお酒、飲んでみて。美味しいよー!)」と言って昔から、うまい酒を仲間と酌み交わしてきたそうです。
七ロ万 純米吟醸 福島県 花泉酒造
スッキリ飲みやすい、少し物足りない感じ
純米吟醸
友人からのお土産
雑味なく辛味なく余計な刺激が全くなく、でも締まっていて、香りが控えめで、食事の供として言うことなし。良い酒です。
福島 皐ロ万 純米大吟醸一回火入@神保町
おいちい!ラベルも綺麗
ロ万 ZEROMAN 純米吟醸生酒 福島県
ロ万 花見ロ万 純米吟醸 福島県
純米吟醸一回火入五百万石夢の香
これぞメロン🍈の香り・味わい。若干アルコール強めな印象。
伊勢五で税抜き1373円。
2021年だちゅー
純米吟醸 2回火入
かなり旨味のつよい日本酒。
甘さよりも酸度のほうが強い