
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造のロ万は、バラエティ豊かなラインナップが特徴です。甘みや旨み、キレなど、各種の味わいが楽しめる日本酒として定評があります。花泉酒造の地酒らしさが感じられる一方、熟成や火入れなどの工夫も兼ね備えており、幅広い層の人に愛される味わいとなっています。
みんなの感想
しもふりロ万
純米吟醸 うすにごり原酒
1回火入れ
しもふりロ万
しもふりロ万とドイツ・アフリカ軍団テントセット
【鈴傳PB】純米吟醸(精米歩合55%)、生原酒、厳選槽場汲み、アルコール分17度
純米吟醸 一回火入れ
純米大吟醸 原酒一回火入れ 2020
七ロ万よりも深いメロンの味わい。余韻たっぷり
七ロ万 純米吟醸 一回火入れ 2020
メロンのような甘味、後味すっきり。福島が産んだ絶品日本酒
めちゃめちゃ穏やか甘口
後にも残らない、非常に飲みやすい
香りはしない、結構好き
【七ロ万】純米吟醸(精米歩合50%)、一回火入れ、アルコール分15度
「皐ロ万 純米大吟醸 蔵元低温1年熟成Vintage」大阪の「かどや酒店」さんの頒布会で申し込みいただく今月の1本。香りは控えめです。飲み口はスッキリでほのかな甘みで後味もス〜っと消えていきます。
皐ロ万
いわゆる贈り物系の味わいとはかけ離れた完成度。スガハラ工芸ガラスの日本酒用酒器との相性も抜群。日本酒フリークが期待する純米大吟醸はコレでしょう。確かに少し高額ですがむしろコスパは高いです。会津スゴイ。
純米大吟醸 生原酒
ゼロ万 純米吟醸生酒
花見ロ万
かすみロ万
URA ROMAN
純米吟醸 一回火入れ
純米吟醸 生酒
ZEROMAN
温燗で
創業百周年記念醸造酒 純米大吟醸
精米歩合35%の純米大吟醸。梨のような香りと甘味の後に、ほどよい苦味。香りも味も共に濃い。雑味も無くクリアで綺麗な味わいで美味しいです。
一ロ万 純米大吟醸 生原酒
ぶどうやパインの香りの奥にバナナ風味。甘酸がくんずほぐれずして酸が前に来た、と思ったら旨がジワジワ〜って拡散。微辛から微苦でいなくなる。ワイングラスは時間差でゆったり。ぐい飲みは丸くまとまる。どっちも良さあり。冷凍焼鳥、甘香旨ジワ悶絶!ちぢみれん草胡麻和え、酸旨ジワ。鳥唐揚げ、甘淡。クリチー梅、酸甘淡抜群!やば、アテるのいい。フルーティ&ジワのバランスを保ちつつ寄り添い淡に。ぁぁ、んまいよぉ。脱帽です。
四合2800
幸多
七ロマン 純米吟醸 一回火入れ
花泉酒造
会津産地の米と米麹使用
うつくしま夢酵母
すっきり、爽やかだけど、一回火入れだから? 初々しい爽やかさではなく、しっとりとした清々しさを感じる。
夏酒だけどしっかり旨い。そして綺麗なお酒。
七ロ万
純米吟醸 一回火入れ
だぢゅー
さらさらさっぱり美味しい
純米吟醸 一回火入れ
すっきりした仕上がり