
ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造のロ万は、バラエティ豊かなラインナップが特徴です。甘みや旨み、キレなど、各種の味わいが楽しめる日本酒として定評があります。花泉酒造の地酒らしさが感じられる一方、熟成や火入れなどの工夫も兼ね備えており、幅広い層の人に愛される味わいとなっています。
みんなの感想
スッキリ、ほんのりフルーティ
一回火入れ なのに雑味無い
飲みやすい!
七ロ万、夏酒
優しい味、酸味控え目
七ロ万 純米吟醸 一回火入れ 美味しいけど少しパンチが薄いかな。
Roman hanaizumi
純米吟醸酒 ロ万
南相馬の嵐酒店のオヤジチョイス。淡麗辛口はダメ、トロッとしたやつねのやりとりから。
(冷酒)仰るようにトロッとした感じだか、旨味が濃いわけではなく辛口系でスッと入る。香りも強くなく、自己主張も強くなく肴の邪魔をしない。ところが、油を洗い流してくれるような強さもある。
週末なので良いお酒を開栓◎
イマデヤ頒布のロ万純大吟。その名も「いまでやロ万」(’-’*)♪
ガス感高めのため、もち米的な甘味はやや後退。開栓初日で渋みがやや強めでも柔らかい甘味を湛えつつのキリッと爽快な一本☆
ロ万の純大吟スペックって度数高めですね(*´-`)
花見🌸口万・純米吟醸低アルコール一回火入れ^_^😊軽い、呑みやすいこれはスイスイいけるヤバイ日本酒🍶呑みすぎ注意だね!
それではかんぱーい❗️
だぢゅーロ万 純米吟醸
香りは甘い。口に含むとさらに旨味が広がる。
皐ロ万 純米大吟醸 一回火入れ
だぢゅー 純米吟醸 二回火入れ
裏!
ふんわかした香りと旨味。コースの途中で。
ロ万 だぢゅー 純米吟醸 フレッシュピチピチなお酒にちょいと疲れた貴方へ。
丁寧な吟醸造りに
四段仕込みでちょこっと味わいON!
しっかり二回火入れして酒質を落ち着かせ、
冷やでも燗でもOKなオトナの一本に。
鼻息荒い暴れ馬を落ち着かせた感じです(笑)。
ちゃぶ台の前で胡坐を組んで
気の合う仲間と夜な夜な語り合い、
いつの間にか皆で川の字でノックダウン……
というお酒(笑)
だぢゅーマジック!
「いつものロ万」が飲み応えタイプならば、
「だちゅー」はちょっとライトタイプ。
優しい甘みで飲み疲れしない透明感。
かすみロ万
うすにごり。
だぢゅー ロ万 純米吟醸 二回火入れ。火入れ系のお酒、けっこう好きなんです。個人的には軽く氷を入れても美味しかったです。
かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒
甘くてフルーティ!苦みがちょい残り。でも美味いなー。
4.8!
ロ万 花見ロ万 純米吟醸
ロ万は、好きですが、毎年けの花見ロ万だけは、おやっと感じてしまいます。
町田市 芹が谷公園 日本酒ラボの花見🌸にて
花見ロ万 純米吟醸 低アルコール一回火入れ お花見のシーズンにふさわしい、低アルコールかつ爽やかさのあるロ万。
ロ万シリーズの花見ロ万。
辛口でうまかった!
かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒
香り豊かかつ優しい味わい。
かすみ口万 甘口でスッキリ系。
派手なラベルとのギャップがある。
かすみロ万 純米吟醸 うすにごり 生原酒
花見ロマ万 スッキリ