
若駒
若駒酒造
みんなの感想の要約
この若駒の日本酒は、愛山90を使用し無加圧で絞ったものです。
みんなの感想
横浜、徳丸商店にて購入。27BY。無加圧採り。無濾過ナマゲン。美山錦70。四合瓶¥1,512也。かすかな発砲感あり。フルーティーなやさしい甘味と上品な酸味のバランスがとても良い。五つ星です‼️
亀の尾50
しずく搾り斗瓶採り
無濾過生原酒
亀の尾50%
2015.08購入
純米酒
甘さと活性系が絶妙。8.4点。
若駒 五百万石80 無加圧採り 無濾過生 1,800ml
柑橘系でいくらか酸が効いてます。重圧な感じもします。無加圧採りのせいで薄濁りなんですね。
友人から頂いたお酒。
やや甘みが強いが美味しい。
食事は選びそうだねぇ。
でも夜更かしには良い感じ。
あさひの夢65 無加圧搾り 生酒
甘味や酸味のバランスが良い。精米65%だけど、十分おいしい。
若駒 木桶仕込み 純米大吟醸無濾過生原酒 槽掛袋しぼり
色んな味がする不思議だ〜
若駒 雄町70
瓶火入れ 無濾過原酒
香りは強め、濃い。
少々無骨な感じで好みの味です。
後味は少し残るかな?
海鮮鍋に、野菜のマリネで。
お米の風味がほんのり。
雄町 70% 瓶火入れ 無濾過原酒
酵母:T-ND T-S ひやおろし
富成喜
栃木県産雄町50
滑らかで旨味やコクを感じる事ができます。
等外米になってしまったが雄町は雄町。
等外米になったことで価格が安くお買い得です。
亀の尾。
80%精米。
香りは、薄め。
色は、琥珀がかって寝かせた感あり。
口当たりは、辛味と甘味。
喉越しのアルコールの刺激感も良い。
後に旨味も残る。
色味ほどのひね感はなし。
サッパリ飲めるお酒です。
あつかんで
あんまり記憶になし
@だい人 るちと
雄町70 無濾過原酒 ひやおろし
進撃の日本酒、若駒の夜明け2015にて。なかなか、こくがあり、大好きです。日本酒です。
純米吟醸 雄町
濃い。でも、うまい。濃い系旨口。8.6点
雄町70 無加圧採り 無濾過生原酒
夏の生牡蠣と。おりが絡んで米の風味が
生きています。味の濃い北海道昆布森の牡蠣に負けないジューシーな酸と甘み。2015.9.10@酒徒庵
美味しいです
これは旨い!匂いが完璧に近い。飲むと清楚な味が口いっぱいに広がる。日本には、まだまだ美味しい日本酒があることに感謝します。栃木の若駒に乾杯‼️
とちぎの星50 純米吟醸無濾過
タイプ和
淡い黄色。コッテリ系、純米ポイ濃い香り。
甘味があるけど、ドライフルーツ的な複雑味ある味わい。旨味伴う渋味もあり、和食、山の幸的な物に合わせる食中酒としていいと思いました。
甘3酸2旨4渋1
リファインドのお姉様方からの土産。無濾過生原酒。無加圧採り。雄町70。白濁してる。The甘口だが、ほのか酸味もあり、個人的にどストライク。
メロン。ジューシー。9点
フルーティ。無加圧仕込み。さらりとした味。
雄町米。精米歩合70