
若波
若波酒造
みんなの感想
ネットで買いました。微炭酸、あまい口あたり
さわやかで独特な甘味
純米吟醸 FY2とは、リンゴ酸を通常の2~3倍生成する「ふくおか夢酵母2号」を使用てか(^^)⁉️蝋印の様な小さなロゴがカッコイイじゃ有りませんか❣️ スーと入って来て、やっぱりリンゴ酸🍎林檎の風味が心なしかしまするwww‼️海鮮系のイタ飯に合いそうな感じで有りましたよ〜🇮🇹
ふくらむかおりと味わい
純米吟醸
純米
米の主張がする クセも少々
若波 純米吟醸 FY2
精米歩合55%
純米吟醸 FY2 生酒
フレッシュジューシーで美味しい。
クエン酸の酸味と甘味。温度が上がると少しだれるかも。
若波 純米吟醸 TYPE-FY2
フルーティ。
マッタリ系。
アルコールのトゲもなく飲み易いが、
個人的にはもう少しスッキリしたお酒が良いかな。
開封2日目。
ちょっと甘めなつまみと飲むとマッタリ感が薄れて良い感じ。
福岡県大川市。香りは良いそうだが味は超フルーティー。ちょい強い。
福岡・大川市の酒、若波!
山田錦100%使用の純米吟醸!
最近お気に入りの立ち飲み屋さんにて!
若波にアオリイカの天ぷら!
昼酒天国!(/◎\)ゴクゴクッ
複雑な味
香りが二種類くるような、、、
個性ある味
純米大吟醸 令和記念酒 三年氷温熟成
2018/12/12に飲みました。福岡は大川市 若波酒造 若波 純米大吟醸 山田錦。落ち着いて上品な甘み。華やかになり過ぎないほどよい酸味と苦味で、とにかくバランスが良い。
福岡・大川市の酒、若波!
精米歩合55%の純米吟醸!
ややスッキリ目の切れが良い。
ん〜こりゃ〜美味いねぇ〜(*´꒳`*)
しぼりたて 壽限無
壽限無という名のスパークリング。
開栓すると、50mlほど噴き出す。
味は少しだけ甘め、酸は思ったほどきつくはない。あっさり目の日本酒という印象。
青バナナの吟醸香。下に残る優し目の苦味。お口直しに効きそうなイメージで、脂身の多いお肉の締めにゆっくり流し込みたい印象。
純米酒 生酒
純米吟醸
2018.10.07
若波わかなみ (福岡 / 若波酒造)
評判の若波・山田錦。ラベルの紙の質感がいいですね。香りはほとんど立たず。西のお酒には珍しく抜けのいい酸味、後味はキリッとした苦味。イメージ、夏酒が似合いそうな爽快な味わい☆
オールマイティ
広範囲な料理に合う酒
旨い!
純米。予想したよりさらっとした舌触り、フルーティーな香りはそこまで強くなく、万人向け。しかしながら少し物足りない印象。食中酒としてはよいかも。燗にするとより柔らかくなり酸味も少し出てくる。数日後の様子見必要。