
若波
若波酒造
みんなの感想
🍶純米 福岡県
¥2600 税別
@酒泉洞堀一
🌾国産米
🦠?
酸味も甘味もどっしり。飲み口も濃いめで旨い。
ほんのりラムネ香がして、これもまた食中酒としていい感じ。
火入れのはずだが、開栓後も生酒のようにポンっと音がする。
開栓後も家庭用冷蔵庫保存でも酒室は落ちず。
🌻長期冷蔵庫保存でも甘さはしっかり残る👌
純米酒生酒
若波 本醸造
ほんのりバナナ、乳酸チックも感じる穏やかな立ち香。
薄っすらガス感漂う優しい甘旨味が広がってスーッと辛でキレる。
温度があがってくると酸が絶妙〜、思わず旨っ❗️😁
食中でも単体どちらでもOKなスーパーコスパ酒〜😄
純米吟醸 寿限無
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
純米吟醸 寿限無
これはとても飲みやすくて美味しい!
普通に1本飲めそうなくらい笑
「若波 大海之愛 本醸造」香りはほのかに香ります。飲み口はシットリで旨みがジンワリきます。後味に少しキレの良い辛みがきます。
アルコール13%で悪酔いしないクリアでスッキリで発泡性も強め
@ふらっと日な田
後口がメロンのような余韻で、女性にオススメしたいです。
純米吟醸
フルーティでもスッキリ
美味しい
I'll be back
日本酒居酒屋 玉喜にて
「地元出身の店主が日本酒を安く飲めるお店が大宮にあったらいいなあと、そんな思いで出した店」だそうですよ。
出てくるアテが全て美味い
禁煙だし、今度から大宮来たらここ来るわ〜
で、今日の一番は若波
白濁してますね〜(≧▽≦)
強くないけど酸味が前面、だかしかし、フルーティーでやや甘
薄味のアテがいい感じ
ジャガバタ塩辛は違うかなぁ〜(。・_・。)
山本純吟、たかちよ、亀の海と頼んで、その中で飛び抜けてめちゃめちゃ美味いわけでもなく、アテも選ぶけどなんか今日の一番前ということで〜ヽ(=´▽`=)ノ
「若波 純米酒 しぼりたて 壽限無」香りはほのかに香ります。飲み口スッキリで、旨みと甘みがバランスよく、後味に少しキレの良い辛みがきます。福岡の酒米「壽限無」で醸してます。
若波 純米生酒 福岡県
バランス最高。旨味のあるやや辛口。爽やかとジューシーの絶妙なバランス。これまで飲んだ若波の中ではピカイチ。
純米吟醸 山田錦 生酒
精米歩合55%
Alc.15°
柑橘系フルーティ!微妙な木樽っぽい香り。かなり旨し!
ヤマショウで購入
若波 純米酒 生酒
甘味:弱い ・・・・★ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
ベタ甘フルーティ。これは大好き。
「自宅」
純米吟醸 山田錦/福岡県
フルーツの香り甘みもあるが少し辛みを感じる
後にコクを感じる
若波が買えて嬉しい
一九二二
メロン味で甘め。かなり美味い!
限定酒
2021.07.30 うらの酒店
「若波 純米吟醸 山田錦 vintage」香りは華やかで旨みを感じる香りです。飲み口はシットリして旨みと甘みがジワ〜っときます。後味に少し辛みがあります。お世話になってる大阪の「かどや酒店」さんの頒布会の1本。熟成3年で旨みと甘みがじっくり落ち着いた感じになってると思われます。「かどや酒店」さん仕様で「角」のラベルなのかな。
白寿
【TYPE-FY2】純米吟醸(精米歩合55%)、ふくおか夢酵母2号、アルコール分13度
若波 純米吟醸 TYPE-FY2
純米吟醸生酒
福岡の新鋭酒😋
甘くて飲みやすい
社会人になりたての頃から美味しくてちょこちょこ飲んでる