
綿屋
金の井酒造
みんなの感想
今酔の友。米の甘味を核にしつつ、心地良い苦味か快感。いや、ホント快感、快感、快感。ヽ(^o^)丿
最初すっきりで、後から旨味が広がる。
ちょっと辛口
酸味、香りほのか。旨味が広がり、後味スッキリ。
一迫。懐かしい響き。亡くなった祖父宅近くの酒蔵。強目の味わいながら食事がどんどん進む。こういうのがホンモノなのかも。これから米作りするチャンス有るかなぁ…
特別純米 生 原酒
味は強め
食中酒にぴったり!
純米酒 小僧山水。
辛口ってことですけど、飲みやすいです。晩飯のお供に最適だなと思います。
特別純米酒
フルーティだけどお酒好きのためのお酒。
今日、720mlの5本目なので味は定かでは無いです。
綿屋 純米吟醸 雄町
スッキリしている。香りにはうっすらセメ香がある。なんだろ?コレって個性はないけど、旨い。酸がいいのかな〜
わりとスッキリ目で好みとは違うはずけど、結構気に入った。
友人の薦めで購入しました。変なクセがなくて呑みやすいです。香りもほのかりん。
純米大吟醸 山田錦
甘めだけど後味すっきりで美味しかった
純米吟醸 黒澤米 トヨニシキ 60%
宮城酵母 鎌田修司
セキハナレ
旨味があって、キレも酔かった。
今酔の友三人目。郷里宮城黒澤さんの亀の尾で醸したやつ。控えめな旨みと苦味が織り成す熟成感。ん~、大人酒。(*^o^*)(*^o^*)
今酔の友。辛み、苦味を感じるドライな造り。でもアテと合わせるとスイスイ進むいやらしい造り。(^-^) 止めるのに必死。(笑)
純米吟醸 山田錦 55
特別純米酒 川口納豆
納豆屋さんが作ったお米で仕込んだお酒だそうです。
美味いね。
店長が東北でお買い求めになった綿屋を御相伴♡
久しぶりにいただきましたが、この子はキレッキレで飲み口スッキリ(*´꒳`*)
まだ火曜日、飲み過ぎ注意で今日もカンパイ♪
綿屋倶楽部 純米原酒 60%
圭
幸之助院殿 特別純米酒
the 日本酒。食中酒シリーズ。7.8.点
味わいが淡く琵琶っぼいがのど越しはしっかり。ドストライク!
綿屋特別純米酒 幸之助院殿
辛口
酸味とほんの少しの粘り気
綿屋倶楽部純米酒(黒)。純米とはいえ精米45%と大吟醸並!普通の綿屋と比べ飲みやすいもののしっかりした飲み口。軽く米の甘味と酸味を感じる。