kanae

信州銘醸

みんなの感想

みねぴ
2021/04/17

純米吟醸 限定 槽口直汲み
無濾過生原酒 55%
フィレンツェオステリカ

★★★★☆
4
たけさん
2021/04/09

ワダヤ頒布会 鼎飲み比べです。
ほんのり甘くパイン的で少々爽やかやもある香りです。
柔らかく滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
少々な甘味に酸味が強めで微かな苦味がある余韻。
撹拌します。
上澄みのテイストにシルキーさと円みが出ます。旨味や苦味も増しますが、こちらのほうが好きかな。

★★★★☆
4
たけさん
2021/04/09

ワダヤ頒布会 鼎飲み比べです。
フルーティで微かなに熟成的なビターな香りがあります。
柔らかく円やかな質感。
甘味が広がりスッとキレます。
ほんのりビター?キャラメル?的なボリュームある甘味に殆ど酸苦がなく美味しいです。
4寄りな3で。

★★★☆☆
3
ゴン
2021/04/03

口に入れた途端かなり強い甘味が口に広がるか、フレッシュでドブロクに近い爽やかな後味といかにも生酒といった日本酒らしさが後を引くうまさ。

★★★★☆
4
マサナリ
2021/03/31

「鼎(かなえ) 純米吟醸」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリからシットリで甘みは上品で少し蜜っぽい感じ。後味に少し苦味です。

★★★★★
5
バスキチ
2021/03/24

鼎 純米吟醸 槽口直汲み無濾過生原酒
開栓と共に青林檎系の爽やかな吟醸香。
そして程よい甘旨味、薄っすらチリチリなガス感と共にスーッと辛でキレる。めちゃめちゃバランスが良く、スイスイ杯が進んでしまうヤバいやつですね〜!w
久しぶりの鼎、やっぱり旨い!www

★★★★☆
4
takeshi
2021/03/20

彩鷄@上井草

★★★★★
5
tkz
2021/02/24

純米吟醸生酒 番外 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 2.1 1570円/720ml
2月24日開栓。上立ち香はバナナ様。口当たりは若干の丸み。先ず甘ジューシー感。花陽浴なほどパイナポー感はないが、やっぱり甘旨味感。2月25日完飲。

★★★★☆
4
Yuki
2021/01/18

純吟生 鼎
おりがらみ

旨味があって止まらない。

★★★★☆
4
シンバ
2020/12/28

おりがらみ。
米の旨味が素晴らしい。

★★★★☆
4
レイラ
2020/12/27

純米吟醸 生酒
甘い
香りはわずかにふんわり
味はまろやかで生酒っぽいドゲトゲしさはなくて甘め
これは意外だったな

★★★☆☆
3
おしゃぶ
2020/12/13

朝日屋さんで親父に薦められたおりがらみ🍶まっ、なかなかだね

★★★★☆
4
けけけ
2020/12/11

おいしい

★★★★☆
4
ねこぷ
2020/11/27

あまい。飲みやすい美味い。

★★★★☆
4
TJS
2020/11/19

限定大吟醸

★★★☆☆
3
啓太
2020/11/06

乾杯😁

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2020/10/23

メロン、吟醸香、舌の上で甘みを感じる、

★★★★☆
4
MIZ
2020/10/10

大変飲みやすく
後味がしっかりした日本酒

おおつ商店 1500円くらい

★★★☆☆
3
アリ
2020/10/09

香りは酸っぱさとフルーティさが混ざった感じ。色は微かに黄色。
口当たりは非常に柔らかく、梨のような甘味が強く、舌が痺れる程の酸味がある。
飲み切り時はガツンとくるが、キツさが無く、その後はメロンのような爽やかさがありさっぱりしている。
冷酒も良いが、燗が圧倒的に美味かった。香りが強いが、グラスで飲むより絶対に燗が良い。燗にしても香りのキツさがあまり無く不思議。
毎回思うが、他の日本酒とはレベルが違う。誰が飲んでもおいしいと思うはず。値段も1升瓶で¥3,050とこの味なら文句無し。
飯田市のしお澤で購入。たまたまであったが、この酒に出会えて良かったと言っても言い過ぎではない。

★★★★★
5
じり〜
2020/09/26

純米吟醸
夏生 おりがらみ

夏らしいスッキリした味...ではなく、旨味も聞いた飲み口
個人的には好きかも

★★★★☆
4
からすみ
2020/09/12

純米吟醸 秋あがり

やお庵(八王子)

★★★☆☆
3
tkz
2020/08/16

夏生 純米吟醸 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.7 1570円/720ml
8月16日開栓。上立ち香はアルコール感。口当たりは若干のトロみ。先ず、辛口系で旨味優勢。甘味もあるが、よく分からないが全体的なアルコール感。コレを夏酒と解釈するのか。2日目以降、落ち着き、丸みと甘味が出て旨い。8月17日完飲。

★★★★☆
4
ユー
2020/07/27

鼎 純米吟醸 おりがらみ

これは、夏酒なのに、しっかりコクもあり、フルーティ感もありありで、最高です。

多摩市 小山商店にて購入

★★★★☆
4
まーたつ
2020/07/12

鼎を冷やで呑む。以前お燗して飲んだ時はあまりに甘過ぎてかなり微妙な感じだったが、冷やで呑むとスッキリしていい感じ。(それでもかなり甘口だが。燗の時と違い独特の風味が口に残らず、すーっと消えていくのが良い。

★★★☆☆
3
バスキチ
2020/07/10

鼎 夏生 おりがらみ 純米吟醸
薄っすらとメロン漂う上立香!
まずは上澄みを!
程よく上品な甘旨味がた〜っぷり、そして苦&渋でスーッとキレる!
続いておりをからめてまろやかな甘み増強!これまた旨い〜っ!www
天下を目指す熱意を感じる酒!

★★★★★
5